今日はアドラーどっぷりの日。

アドラー心理学 第4期 SMILE愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナー
今日は「第二章 聴き上手になろう」
ELMからさらに踏み込んで、宿題シートを使い、子どもや相手と、どうすれば良い関係になるのか、批判や罰したりすると何が起きるのか、どうすれば子どもの話を上手に聴けるかなど、深く考えていきます。

 

 

 

 

「アメとムチが必要なのよ」なんて未だにいう人たちが多いのですが、その言葉を聞くたびドキドキしてしまったりもします。子どもから大人へ・・・すでに子育ての終わったメンバーは、子どもの小さな頃を思い出したり、自身の親とのやり取りを振り返ったり。今まさに子育て真っ最中のお母さんは、アドラーを学び始める前と比べたり・・。

 

 

いいんです。その時、その時一生懸命だったのだから。アドラーの提案する新しい子育て方法なんて知らなかったんだから。今から、ここからいくらでも関係修復はできます。

 

 

 

 

これまでを振り返りながら、未来へ向けて新しい親子関係、人間関係を一緒に学びます✨ smileセミナーは、リクエスト開催です。受講ご希望のかたはご連絡ください。リクエストを頂いてから、日程調整の上募集をかけていきます。

 

 

夕方から、リハビリデイサロン満天さんで、介護に関わる人のためのアドラー心理学Vol2【ELM勇気づけ勉強会】

今日のテーマは第7章「目的を意識する」

 

 

 

何か問題が起こると、「何で⁉️」という原因を探りたくなる私たちです。そこをあえて「何のために⁉️」という目的論で考えてみる提案です。

 

 

 

ここまで学習してきて、日常の心の持ち方に変化を感じている皆さんです。もちろん、うまくできるときも、できなくて後で気づくときも。その「自分に気づく」ことが第一歩なんです。メンバーさんからも素敵な勇気づけの言葉が行き交うのをみていると嬉しくなります✨

 

 

少し早めに終了したので、質問タイムに。実際にあった出来事を、みんなで考えることができました✨

 

終了時の気づきのシェアタイムでは、「この場は、親であること、男だから女だからとか、職場での立場でもなく、一人の人間として一緒に考えることができるので、素直な自分と向き合える大切な時間です✨」とシェアしていただきました。

 

 

アドラーの教えは、まず自分自身に気づき、あるがままの自分を受け入れ、より良い生き方、他者との関わり方を学び、自分と大切な人を勇気づけできる私たちを育ててくれます。

 

今日もブログに来ていただきありがとうございます。