チームビルディング teamwork 誰かのキッカケは、自分の一歩への勇気・・☔のち☀再開します♫ 徒然コラムアドラー心理学ライフキャリア実績・事例紹介受講生の声 生きる力自分育て心理学ライフキャリアチームビルディングモチベーション 企業・組織経営者個人親学校関係者地域社会 昨日午後から・・・第8期 【SMILE愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナー】の第9章。 あれれ・・・はい。9章はありません。スタート時は2章ずつ進めていましたが、途中から1章づつに変更。 SMILE第9期も現在募集中です。←こちらから。 SMILE・・・人間関係のあり方を根底か…… 2021年2月21日 広島発 FamiP活動報告 徒然コラムアドラー心理学 生きる力心理学チームビルディング発想・感性モチベーション 経営者個人学生親学校関係者地域社会 最近ブログ更新してないな・・・何してるんだ〜〜っとご心配の声いただきました。ちゃんと生きてます。そう、書くだけの体力が残っていなかっただけです。優先事項が多すぎて。 ということで、時系列のブログではなく、活動別での報告ブログです。 まずは、広島発 FamiPの活動が始まりました〜。 先に動き始めたのは、勇…… 2021年1月30日 家族が『共通言語』を持つことで話し合いは加速する 徒然コラムアドラー心理学 生きる力心理学チームビルディングフォローワーシップ 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 ひょんなことから決まったFamily de アドラー心理学【ELM勇気づけプラス】(ELM第24期) コロナ第3波があっという間に押し寄せ、2021年新しい年を迎えるにあたりもう一度家族のあり方一緒に考えてみるといいですね〜という提案からです。 アドラー流「家族会議をやろう!」を提案して、家族会議についてのファシリテートをして感じていたことがあります…… 2020年12月25日 私たちの『創めよう!』 徒然コラムアドラー心理学 生きる力コミュニケーションチームビルディングモチベーション 個人親学校関係者地域社会 昨日のELMリーダーさんに、前の晩妄想していたことを話してみました。もちろん、MasterMorleyとアドラー心理学 ELMリーダーのための【ELM勇気づけプラス】第11章はやりましたよ〜。 もともとは皆さん10年余続いているHappyレッスン受講者さんたち。「いつか一緒に何かしたいね〜」と言い続けてき…… 2020年12月19日 組織にどう活かす?脳傾向性診断とアドラー流カウンセリング 徒然コラムアドラー心理学ライフキャリア実績・事例紹介 生きる力脳科学を活かすチームビルディング発想・感性モチベーション 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 ブレインアナリストプロ・・・組織に活かす脳傾向性診断&カウンセリング第2グループお手伝いしました。脳傾向性を知り強みを活かす組織作りができます。 ************************* −ブレインアナリシスーS1と他の性格診断系テストの大きな違い− 1.脳科学のコネクティビティの理論と心理カウンセラーの知見・体験を組み合わせて開…… 2020年12月14日 時代をどう生きるか 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップメンタル理念浸透モチベーションリーダーシップ 企業・組織管理職経営者地域社会 ネストグループ夢志の巣塾第5期 第4回目 テーマは【リーダーのメンタルタフネスとエモーショナルマネジメント】 久しぶりに迫会長がみえたのでスタートの言葉をいただきました。コロナ感染拡大が広がり厳しいのはどこも一緒。すでに数年前、AI時代到来に向けの情報発信もされていたこともあり、いち早くオンライン設備も…… 2020年12月12日 この指止まれ〜〜つながるSMILEリーダー 徒然コラムアドラー心理学 生きる力コミュニケーションチームビルディング発想・感性 経営者個人学生親学校関係者地域社会 ご好評頂いているSMILE愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナーの改訂のため、ヒューマン・ギルド【SMILE 新テキスト&リーダーマニュアル説明会】に参加しました。この日を待ちわびていました〜。やっと第9期開催募集できます。リクエスト開催ですのでご希望の方はご連絡ください〜。((オンライン開催します) 開催するたびに、やっぱりいいわ〜と思うSM…… 2020年11月28日 厳しい時代を乗り越えるには、コラボレーションが力になる 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップモチベーション 経営者個人学生親学校関係者地域社会 MasterMorleyと学ぶアドラー心理学 第19期【ELM勇気づけ勉強会】いよいよ終盤へ近づいてきました。 年齢層の広い土曜クラス・・・それがまた楽しい♫ 中学生の娘さんと親子で参加もみていて微笑ましい。今日のテーマは「自分のよさを再発見する」ですから。自分を含めメンバー全員の高感度テスト・・・くすぐったいけれど嬉しか…… 2020年11月21日 つながる・・・高め合う 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップ理念浸透 企業・組織新人/若手/中堅管理職経営者親地域社会 ネストグループ 夢志の巣塾 第5期№3 スタートは松岡塾長のご挨拶とスピーチのお題から。 今回のお題は、「上司のいいところ」・・・いいお題です。自分が日頃上司とどのように接しているかもみえてきます。現社長以下、みなさんが順に受講されていることもあり、夢志の巣塾の修了生たちの成長ぶりもみえてきました。 …… 2020年11月14日 喜働 徒然コラムアドラー心理学心の銘文 生きる力チームビルディングメンタルレジリエンス 新人/若手/中堅個人親学校関係者地域社会 朝の空気がヒンヤリと感じる今日このごろ。ちと運動不足が気にかかります。 今朝はMasterMorleyの日な日なアドラー ELMリーダーのための ELM勇気づけプラス】[E23]第4章 ELMリーダーとして自信をもって自分らしく「ELM勇気づけ」を開催して頂けること目的としたこの…… 2020年10月30日 1 / 812345...»最後 »