安芸高田市へ本部を置く、社会福祉法人清風会 コンピテンシ―ワーキンググループ。
第一次段階のコンピテンシ―評価表を全文作成することができました。
ここまで様々な歩がありました。
コンピテンシ―評価の意味や意義が見えなくなり迷走してしまったり、3歩進んで2歩下がってみたり。
月1回で進めていたら、前回を思い出すまで時間がかかったり。
コンピテンシ―ワーキング・グループメンバーが自事業所に持ち帰り、話してみても想いが伝えきれなかったり、理解が得れなかったり・・・。ココロ折れそうになりながら、ようやくここまでたどり着きました。

何のために導入するのか、技術・知識・能力評価はどうするのか、どう評価するのか・・・たくさんの質問ももらってきました。
もちろん、横文字がわからない・・・とかも。その都度、頭を捻り、絞りだしてきました。

 

 

そして、最後の一文ができた瞬間・・・大きな安堵の声と笑顔が溢れました!!
再度、プリントアウトして読み合わせ。細かい言葉の表現やテニオハなど修正に修正を重ねました。

 

それでもその表情は、まず創り上げた安堵と自信があふれているように感じました。

 

 

 

 

もちろん、これで終わりではありません。一度持ち帰り、自己評価でだしてみる。
その上で、評価基準を再度明確に出していきます。誰でもが評価がしやすいように・・・これが基準です。
もちろん、コンピテンシ―は能力評価ではありませんから、私的感情も入ります。大事なのは、自分が感じていることと、他者が感じていることとの違いを知ること。その上で、人として成長のための自己課題をみつけたり、清風会職員としての在り方・・・しいては風土をみんなで創り上げていきます。

試行までの道のりはまだまだです。そして、それが導入され運用されるようになるまでは時間が必要です。
それでも、こうして集まり、自職場の職員さんの想いも背負い、ここまで辿りつけたことが嬉しい!!!おめでとうございます!!

 

お昼休憩に、10月1日オープンの清風会そらはる保育園の様子を観に行きました。
大分準備が整ってきていました。
自然の木の温もりを感じる素敵な保育園です。企業主導型ですから、清風会で働く職員さんたちも安心して仕事に向かえます。

    

ここで小さな子どもたちが様々な体験をしながら成長していく♫すでに先客の子どもが気持よさそうにお昼寝していました♫ 高齢者施設との連携などもありここで聞こえてくる子どもたちの声を想像するだけで楽しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もブログに来ていただきありがとうございます。