休日でも月曜朝一 修大生とモーリーの15日間№3今回で3回目・・・祭日で始まり、またも祭日出勤(出校?)で少々かわいそうな気もしますが。気持ちを切り替えてスタート。先ずは全員挨拶から。
出身校を聞きたいとリクエストがあり、挨拶+質問。出身校から話が広げられる学生と、ただ聞くだけの学生と・・・。初対面から話を広げていくヒントの朝挨拶です。
今回は2回目に立てた自己目標発表と30分で上達するプレゼンがテーマ。目標設定とその為にどう行動するか…リンクしていない学生はその場で訂正しながら無事終了・・・それぞれ良い目標ができています。それに加えて、先週内定式に出席していた4回生3名が、就活と内定式にでた会社に決めた経緯など話しをしてくれました。これは、これから就活を迎える2回生・3回生にとってはリアルで参考になる時間です。
プレゼンに関してはどの学生もそれなりに上手だなと近年感じます。ただ、しゃべるのが上手いのと、伝わってくるかどうかは別ですが。「上手に伝えるようになりたい」と目標に立てる学生が多いようです。スキルの階段を口頭で説明してもなかなかわからないので、今日は、プレゼンを例にとって、30分で上達できることを体感するワークです。
2分間で自己紹介シリーズ。メンバーを代えながら何度かやり、最初のメンバーのところで最後にもう一回。時間配分も内容もぐんと楽しく良いモノになります。みんないい笑顔になってきました!
練習すれば誰でもそれなにり上手になれることは、早く体験しておいて、後は肝心の中身を深めるほうがいい。
1限目を終了して片付けをしていると、次に教室を使う学生たちが入ってきました。何の講義なのか聞いてみると「プレゼンが上手になる講義」だそうです。プレゼン力は学生たちにとって今や必須だという意識は高いようです。
今日のアファメーション
言葉って伝わらない。
言葉を氷山に例えると、見えている部分は2割で、後の8割は見えていないところにある。
伝わらないというのは、相手をよくみていないから。
伝わる言葉は心から心へ伝わる。
「伝える言葉」と「伝わる言葉」は違う。
話す人と、聴く人の関係をつくらないと相手は「言葉」を聞かない。
だから、自分を磨きながら、丁寧な関係を創り上げていく。
―林 修先生の教え―
私が学生たちに伝えたい部分ですけどね。
今日もブログに来て頂きありがとうございます。