社会福祉法人三篠会 新卒新任職員フォローUP研修(広島・関西ブロック)。9か月ぶりの再会でした。同期でも久しぶりの再会ということもあるのか、緊張感でいっぱいでしたが、グループワークを重ねていくうちに笑顔がでて来ました。

新任研修の時、学んだことは、何となくは覚えているけれど・・・そんなモノです。初めての社会人としての研修ですから、頭に入ってはいなくて当たり前。丁寧に振り返ることで、その意味や必要性など、仕事に照らし合わせて理解することができます。また、同期が一同に会することで、情報交換したり、互いの成長を感じることで、また次への目標が見えてきます。

 

フォローUP研修をするようになり、退職者が激減したことは数値的にも出ているそうです。法人本部のみなさんも、力を入れておられます。少しでも表情が気になれば、声をかけたり、話を聞いて、サポートしていただきました。

 

ワールド・カフェでは、福祉の仕事について改めて考えました。子どもから、高齢者までの利用者さんだけでなく、保護者・父兄・ご家族、そしてスタッフ間、コミュニケーションの難しさも、たくさん出てきました。高齢者施設配属のメンバーには、すでに「看取り」を体験した人もいて、職種の違うメンバーも、興味深く聞いていました。

 

3月に決めた目標の達成はまずまず、難しかったこと、できたことを上げました。その中でも、わからないことを先輩や上司に確認している・・・という報告があったのは、嬉しかったです。早く任せてもらえるようという思いも持ちながら、チームで仕事をしているという意識の高さが感じられました。福祉の仕事・・・うまくいくか、いかないかは、やはり人間関係が大きなポイントのようです。

 

朝イチ、スーツ着用の案内を見落として、「しまった」と気落ちしていたメンバーも、大事なのは、気分を切り替えてリカバリーすることだと伝えると、発表も一番バッターで出て来たり、話し合いで積極的に意見を言ってくれて、全員のいい学びになりました。

 

これから、またさらに成長していくための目標と、行動を発表。その時には、笑顔もあふれ、お腹がペコペコで懇親会が楽しみです・・・と若さのあふれるコメントを聞いて、安心しました。

この笑顔が、日本の社会を支えてくれています。顔晴れ!!

 

今日もブログに来ていただき、ありがとうございます。