自分の人生の主役は自分

2019.06.10

月曜朝イチ修大生とモーリーの15日間 No.8

先週やった「夢の種を探せ!」とプレゼンから。170枚プラスαの職業カードから、興味のあるもの、やっていたいもの、小さな頃興味があったもの、やらないけれど・・・など夢の種を探しました。カードのカテゴリーとそれを選んだ今の自分とはどんな自分か発表です。

思った以上に、作業をしながら、自分の人生を考えたというタク・・・「とてもよく出来たと思うので、後輩のワークの時に、使って欲しいからプレゼントするよ」彼の人生もやはり、誰かの役に立つ仕事がしたい・・思いの強い学生です。

 

 

小学生や中学生のやりたい職業でトップ10入りしているユーチューバーも上がっていましたが、もう少し現実的で、職業にはしないけれど興味があるなどで上がっていました。夢がないんです・・と言っていた学生も、ちゃんと自分の中に、興味の対象は眠っていたことに気づけていました。

 

 

やるやらないは別として、興味の対象に自分の得意技が隠れていたり、大好きだったけれど趣味としてやってみたいとか・・。思ってもいなかった職業に興味があったり・・・夢の種は、自分の中に眠っています。

 

 

今期のメンバーには、将来的には『社長』になりたいと漠然としてですが持っている学生も結構います。一つの会社で仕事を続けるにせよ、いずれ起業するにしても、雇用され得るだけの能力は身につけておく必要があります。そこも頭に入れて、これからの学生生活を充実させて欲しいものです。

今日は、毎期仕事が休みの日には来てくれる09生の先輩ミントンが遊びに来てくれました。彼は将来の夢に向かって、アパレル関係で仕事をしています。起業のためにお金を貯めるのではなく、将来の仕事に役立つように、様々な客層のお客様との関係性を持つことを意識しています。社会人の先輩の話を真剣に聞き入っていました。

 

今日のテーマは、「人生を決めるコミュニケーション」 色々な夢をもつ彼らが、自分の人生を切り開いていくためには、どうしても外せないヒューマンスキル(人間理解力・自己理解・他者理解)、テクニカルスキル(実務力)、そしてコンセプチュアルスキル(概念化、問題発見・解決力)の話をしました。起業するにせよ、一つの会社で働くにせよ、雇用され得る能力が必要になります。

 

 

後者二つを身につけるにも、やはり人間理解力は欠かすことの出来ないもの・・・学生たちが一番欲しがるのもコミュニケーション力です。苦手意識の高いのもここ・・・何ですけどね。ここから、いよいよ入っていきます。

 

 

2限目は、エクステンション講座。100歳時代の人生創世論『40歳からの人生は自分で創る』
ミントンも急遽、一緒に参加。今日のテーマは、「私の取説」〜自分の取説は自分で変えていい〜

 

どう進んでいくかは受講者のみなさん次第・・・うまくワークが進むか少し心配していましたが、なんのその。小さな時に選択した自分の価値観やルールが、うまくいかないときはほんの少し緩めてみる。平均年齢62才のみなさんですが、積極的に楽しんで参加していただいているようです。

 

このクラスのみなさん、それぞれに人生を生きてこられて、自分をしっかりお持ちのはず。それでもより良い人生を生きることに興味津々です。一緒にワークをしながら、お一人様の在り方、夫婦の在り方、第二の人生の在り方・・・一緒に考えさせていただいています。楽しい!!

 

 

小さな頃の振り返りをしていただくと、今の生き方のベースが出て来て驚かれていました。整理できていない他者への気持ちは、伝える伝えないは別にして言葉に出していただくと、自分の本当に伝えたかった気持ちがみえて来ました。取り残して来た人生の課題も整理しながら、より生き生きと豊かな人生が送れますように。ありがとうございます。

 

 

学生たちも、第二の人生を見つめ直す人も、皆それぞれのユニークな人生がある。自分の人生は自分が主役です。そして、誰かの人生にとっては脇役なんですよね。自分の人生をしっかり生きることで、誰かの人生に貢献できれば嬉しいですね。

 

今日もブログに来ていただきありがとうございます。