月曜朝イチ 修大生とモーリーの15日間。No.4
そろそろかな・・・と思いきや、やはり欠席者が出ました。少し慣れて来たころに毎度起こることですが、ここが学びのチャンス!! つい「美味しいとこ」と思ってしまいます。
誰かのミスは、みんなが学べるチャンスです。だから、後半にミスが出てくるより、早めにミスとリカバリーの大事さを学ぶチャンスがある方が、身になると感じます。ここを時間を割いてやることは、必ず役立つと考えています。
今日のテーマは、『目標と目的、手段を明確にする」
学生たちの認識は、どうも目標と目的、手段の違いが理解できていないことを痛感します。一度も目標を成し遂げれたことがない・・・なんて学生もいます。
企業研修などでも、よく見かけるのは、いつの間にかやっていることが目標となってしまっていたり。行動が行き詰まるとにっちもさっちもいかないと頭を抱える人がいますが、そもそも何の為にそれをするのか、目的に戻ると新たな方法が見つかります。
私たちは、何かを始めると当初の目的を忘れてしまう動物のようです。
残りの時間は今日の参加者のみが体験できるワーク。たった1分の自己紹介も、ステップを踏み繰り返し行うことで、30分もあれば上手に伝えることができることを体験してもらいました。
知っていることと、できることの違い、そして、できなかったことも練習していくことで、できるようになる体験です。そして、互いにフィードバックをだし互いに成長するコツをしました。
終了後、100円カフェ。
2年前のコーチングファミリーちっしーと合流。この半年間、休学してベトナムでビジネス修行をしていました。すでに基礎ベースとなる事業はスタートさせています。
今期のメンバーと仕事についての価値観について、ソフト・ディスカッション。自分の体験とともに、この仕事を通してどう社会に貢献したいのか、今後どう発展させていくかを話してくれました。現メンバーは驚いていましたが、互いの感じていることを、ちゃんと話し合えていました。
そのちっしーが、2019年国際平和のための世界経済人会議のユースカンファレンスのパネラーとして登壇します。凄いです。 【ベトナム武者修行】に参加し、実際にビジネスを立ち上げる体験をして、その後、自分のビジネスを立ち上げています。
どうも大学は、学外の活動には理解が低いようです。まあ、学生たちがしょうもない誘いに乗り、騙されたなんて事件が頻繁に起こるようですから。ただ、生半可な気持ちでは参加できない活動ですから。選択肢や視野を広げる為に、話を聞いてみるのはいいことです。学内では、その活動さえ規制があるようですが・・・。
コーチングファミリーの中で、彼と出会えたことは嬉しいことです。大学からは望んでいないとお叱りを受けましたが。しかし、こんな形で、県が絡む国際会議に選ばれたら、大学としても何一つ言えないでしょう。
何より、コーチングファミリーの一人が、私が知らない世界を切り開き、多くの世界の人たちと繋がっていっていることが凄い。そして、世界の誰かの助けになることで、共に豊かになるビジネスを切り開きたい!!と胸をはり話してくれる姿に感動です。
今は亡き、川名先生がかつて「街中がキャンパスだ!」と、言われていたことを思い出します。多くの街再生や、企業家精神を持つ人を育ててきた川名先生の精神を受け継ぎ、ここまでやってきました。今や、学内で教えられないことは、自らが飛び出して、実社会での体験で学んでいく時代です。
その彼が、グダグダの時、勇気づけてもらっから助けられたと伝えてくれました。感謝です私は何もしてはいないけれど、世界に飛び出す学生が出てきたことを誇りに思います。
今日もブログにきていただきありがとうございます。