MasterMorleyと学ぶアドラー心理学 第19期【ELM勇気づけ勉強会】いよいよ終盤へ近づいてきました。
年齢層の広い土曜クラス・・・それがまた楽しい♫
中学生の娘さんと親子で参加もみていて微笑ましい。今日のテーマは「自分のよさを再発見する」ですから。自分を含めメンバー全員の高感度テスト・・・くすぐったいけれど嬉しかったようです。
こんな機会でなければ、お互いの良さを伝え合う場面には出会いませんね。他者がみている自分の印象・・・知りたくてもなかなか聞くことはできないからこそ、貴重な体験です。
「違和感を感じることがあると、つい悪いイメージのほうに目を向けてしまっていたけれど、自分がどこに目を向けるか··人の良いところ、そして自分の良いところに向けていきたい」
「自分では気づけていない良さをたくさん見つけてもらい勇気づけられた」
「自分の良いところに積極的に目を向けていく。答え合わせをするものではなく、これからのヒントとしていきたい」
「自分のいいところに気づけて嬉しかった」
「やっぱりうれしい。得意なところを大切にしたい」
そんな気づきが出てきました~。
良いところを言われてもなかなか受け止められない私たちもいます。···もっと素直に認める勇気を持ちたいですね。その小さな積み重ねが、きっと自分も他者も勇気づけで共にいい関係づくりができそうです。
みなさんいい笑顔で嬉しくなります〜。ここからさらに勇気づけの連続の章になります。お楽しみに〜。ありがとうございます。
午後から、第三のインターンシップラボ【ネルコラボ】第3回目担当させていただきました。私の担当は、プロジェクトチーム結成にあたり「強いチームには必ず●●がある!」〜リーダーシップとフォロアーシップ〜です。
この春大学非常勤が終了したこともあり、久しぶりの学生たちとの時間・・・とにかく楽しみでした〜。自己紹介を兼ねて、ここに参加している目的を聞いてみました。そこには、社会人との交流、自分の生まれた県北を盛り上げたい、学校では学べないことを学びたい、目標を見つけたい・・・などこれからの未来への期待が感じられました。
自分が欲しいモノしか得ることはできないと考えています。本気で参加することで、たくさんの気づきが生まれるはず。チームの中での貢献、そして地域への貢献の中でたくさんのアイデアと気づきのコラボがまた新しいモノを生み出していく楽しさと力強さを感じました。
サポーターたちの本気も素敵です♫ 広島修道大学で出会った川名ゼミ生や起業家精神養成講座で出会った懐かしい卒業生たちがサポート参加しています。これは頼もしい♫
私に期待されていたものは、きっと自分たちが参加してスタートしたネルコラボで、自分やチームの目的や目標を明確にしること、チームづくりに欠かせないことなど・・・いわば基礎工事部分だと思っています。いよいよ具体的にプロジェクトを稼働させるにあたり、本気のプロジェクトへのスイッチ入れてくれただろうか〜。
今回の企画運営の中心人物の修道大学 荻山くんよりうれしいお礼のメールを戴きました。
盛矢先生、今日はありがとうございました。ネルコラボのチーム全体の士気がものすごく上がったのを肌で感じました!!!本当に盛矢先生すごいです!! 今日のリーダーシップ、フォロワーシップ、メンバーシップの考え方を次回以降もネルコラボ全体として継続していけるようにサポートして行きます!(萩山の目標)
コロナ渦の中でも、自らが出会いと活動の場を求め、新たなチャレンジをしている学生たちの表情はとてもキラキラしていました。大人の私たちもボヤボヤとはしてられないですね。
新しいインターシップの形は、コラボレーションの中にある!! そして、企業や組織、そして地域がこの厳しい状況を乗り越えるには、コラボレーションは大きな力になると感じました。
今日もブログに来ていただきありがとうございます。