こころの金継ぎ師 アドラーカウンセラーのMorleyです。

 

 

学校教育が変わる!? ・・・いや、すでに様々な学校で、ザ・昭和時代とも、平成時代とも違う取り組みはスタートしていますよね。

先日、9月13日(金)、尾道市立日比崎小学校 PTA講演会に呼んでいただきました。
この日のための打合せは6月でした。
打合せには、役員さんたちだけでなく、校長先生や教頭先生も参加してくださって、そこはまさに【アドラーカフェ】状態。そこにいた皆さんが今感じている心配や不安を語り合い、問いかけ合う場になりました。

これまで企業の組織作りや人材育成のお手伝いをしてきました。経験からこれだけは断言できること「組織はトップの考え次第である。」 それは、学校においても同じだと考えます。

ただ難しいのは、校長先生の同一校勤務年数は、公立学校は全国平均3年以内であること。その中で学校の現状を把握し、構成する職員さんの気持ちも考えた上で、学校経営していかれるのは簡単ではないでしょう。

尾道市立日比崎小学校では、スクールプランに『共同体感覚』をベースとした学級運営を推進されています。縦割りでの異学年交流活動をしたり様々な取り組みを進めています。
また、先生方も「アドラー心理学」という言葉は出ていなくても、赤坂真二先生を招いて、アドラー心理学的アプローチの学級運営について学びの場を設けられています。

トップである石原校長先生が呼びかけていただいたようで、職員の皆さんはほぼ全員参加。すごい!
短期間赴任しか許されない状況の中で、アドラー心理学を活かした取り組みで改革を進めていらっしゃる本気度が伝わってきます。