春先3月にもお邪魔した、広島市八幡公民館主催事業「家庭教育講座」12月1日(日)に手伝いをしてきました。
テーマは「自分の子どもが理解できません〜アドラー心理学に学ぶ、目からウロコの子ども理解術〜
子どもさんがいない方も、すでに成人してそばにはいないけどという方も参加いただいていました。
その方達は、今一番気になる相手(パートナーやお孫さんなど)で考えていただきました。
進めながら、一緒に笑ったり、苦笑いしたり・・・きっと参加者の皆さんが、一生懸命考えてくださったり、話し合ったりしてくださり、提供している私自身が、なんだかとてもhappyでとても幸せな時間となりました。ありがとうございました。
さっそく八幡公民館さんから、参加者の声やアンケートを送っていただきました。
<感想と活用>
⚫️心が軽くなりました
⚫️子供に対しての思いや考えに気づかされた
⚫️より良く生きるための参考になりました
⚫️メンバーの皆さんと分かち合えたり楽しかったです
⚫️インスタがきっかけでしたが、知り合いからも”楽しい講座で最後に笑顔になれるよ”と聞いていました。とても楽しい内容でした。
⚫️とてもいい時間が過ごせました、
⚫️4回目だけど、またまた新しい発見があった
⚫️ずっと気になっていたアドラー心理学のお話を聞くことができたので
⚫️家庭内で活用します。
⚫️子どもをはじめとする他者との関わりに活かしたい
⚫️子どもをまず信頼する!自分を信頼する!
⚫️相手への関心を高めようと思います
⚫️自分の地域でもお話をいただきたいと思いました。子ども会や町内会、小中学校などえ講演いただく機会ができると嬉しいです
⚫️子育て、支援活動に活用したい
⚫️自分から発信する言葉や行動を変えてみようと思います
⚫️家族の中、地域、社会に活用していきたい
⚫️子どもとの接し方に活かそうと思いました
⚫️まず自分を見つめ直したいです。自分のクセを把握して行動していきたいです
⚫️家庭で話す機会を持ちたい。子どもと接する際に意識する
⚫️家族や職場(保育園)の人たち、保育園の子ども達に実践してみたい
⚫️予想以上の学びでした。今日から家族や実家の両親との関係に活用したいです
公民館事業へのご意見とご要望
*近くでこんなよい公園があることはとても良かった
*このような講座をまた開催していただきたいです
*折り紙教室やクリスマス工作等
*いつまでもこのテーマは続けてほしい
これまであちこちの公民館さんで家庭教育講座のお手伝いをしてきましたが、こんなに続いているのも八幡公民館さんがダントツです。
八幡公民館さんは、地域活動もとても活発で公民館の事業への参加も多いそうです。また、他の地域の皆さんの参加にもオープンです。ぜひ・・広報など目を通してみてくださいね。でし
ちなみに3月は、アドラー心理学に学ぶ『それでも向かい合って生きていく!」
でした。
ありがとうございました。
申し込みフォーム