枝垂れ桜も一気に開花♫
小鳥たちの声も賑やかになってきました♪
まだ上手に鳴けないウグイスの声も発見。
今日は広島東RC奨学生だった桂英さんの
就職祝いと研修期間中の陣中見舞い♪
ヒロクラ 池澤社長と。
内モンゴルからきて6年間、和歌山大学、
広島大学院を卒業し、広島企業で
海外と日本を結ぶ社長直轄の海外事業部所属
…今新人研修の真っ最中です。池澤社長が応援団長を申し出されましたが
残念! すでに盛矢が応援団長♪
「じゃぁ、応援団 部員第一号でいいよ」と
お茶目です。
留学のチャンスも親戚のお陰だったそうです。
やりたいことがある度に多くの人に支えられて
きたと言います。
モンゴルのお父様が、
「あなたがやりたい事があれば様々な
チャンスが巡ってくる。
そこで何をどう選択するかは
あなたが自分で決めなさい」と言ってくれるそうです。
6年を経て今年一月に初めて実家に戻ると、内モンゴルの様子も大きく変化。
でも、未もまだ電気も引かずに生活しているそうです。
土で作った家やベット、マイナス20度でも温かさを保つと言います。
広大で過疎地の棚田研究をしていた背景には、母国への愛を感じます。「ひたむき」「勤勉」「一生懸命」・・・
と彼女のカウンセラーさんが称えましたが、
そこに「愛」を加えたい!
我ら応援団!…大きく羽ばたく彼女を
応援します!!
来週から広島修道大学の講義が
スタートします.
誰でもが持つ真の【生きる力】を共に見つける
ことができたらいいなと考えます。
我らがクイ・イン(桂英)に勇気を戴きました!
〆で連れて行って戴いたバー
マスターが音楽に合わせてトランペットを吹いてくれます。
応援団つながりか・・・。
若い彼女からたくさん学ぶことがありました。
人の強さ、つながりを感じたいい夜でした。
ありがとうございます。 報恩感謝。
次回は4月27日(金)にお会いましょう♫
≪育児プログラム≫完全プライベートレッスンも好評実施中!
4月から1名のみお受けいたします。 詳しくはお問合わせください。
*修道大学 オープンアカデミー募集が始まりました!
前回も締め切り前にキャンセル待ちとなりましたのでお申し込みはお早めに! facebook