広島市私立保育園協会主催の 新採用職員研修でした。
保育園で職員として働く保育士、栄養士、調理師の皆さん160名。
自分が幼稚園に勤務していた頃を
思い出します。
新採用職員研修などは
ありませんでした。
いきなりの社会人・・・そう考えると
今の時代の子たちはいいですね。
失敗を恐れずチャレンジしていくこと、
そして自分を常にいい状態にして向いあえるメンタリティ、ビジネスマナー基本の「き」…など。あと言う間の一日でした。
働く人、大学生、未就労者、親・・・様々な層の方と関わるなかで
やはり幼少時代からの経験や体験がいかに人を構成しているか、
大人になってから感情や思考など変更していくのには時間を要します。
心豊かで伸びやかな子どもたちを育ててほしいと願っています。
がんばれ!
保育園協会さんとしての今後の人材育成の方向性を考えていくための、
ご提案のチャンスも戴けることになりました。 楽しみが増えました♪
*******************
転んでしまったことなど
気にする必要はない。
そこからどうやって
立ち上がるかが大事なのだ。
-エイブラハム・リンカーン-
*********************
お昼に協会の役員さん方とお話しをしながらランチを戴きました。
広島市にある私立保育園の数はまだまだ待機児童も多く
増え続けているそうです。それだけ働く母親も増えてきたということですね。
一方で若い職員さんの育て方の難しさに困っている園も多いようです。
言われたことしかやらない、自分で考えて動けない・・・など。
失敗を恐れるがあまり小さくまとまってしまっている人も多いのは、
企業などでも同じ傾向は強いようです。
ただ、情報量の多さやその処理力を考えると数段に頭はいいように思います。
逆にそれが“行動”できないことを加速しているようにも感じます。
ゲームやTVなどで育った子たちは本を読むことが苦手です。
本を読まないということは文章から物事をイメージしていく力が弱い!
「改めて保育園でたくさんの絵本と触れることは大切だね」
とでてきました。
文字離れの時代と言われますが情操教育には欠かせないものです。
これはまた子育てママさん達へもフィードバックしていきたいですね。
保育園協会様は保育園も持つ社会福祉法人 三篠園からのご縁です。
リーダークラスの研修を受けて戴いた保育士さんの変化を見て協会委員長として
取り組みの提案をして戴きました。二年目です。
ありがとうございます。