いつもより早く咲いたと感じるハナミズキウォーキングしていても肌に当たる風も
心地よく、いい季節がきました。緑もきれいです。
とは言え、帰って天気予報を聞いていると、
今日から冷え込みが始まり県北部では雪かも!というアナウンスに驚きました。
気温差に慣れるまでは風邪をひきやすい時期気をつけましょう。
連日大学の受講生からの連絡先登録作業中。
今日ある社長から、
「facebookってどうなの!?あれだけ個人情報が流れていて恐いことじゃない
だろうか?」と。確かにおっしゃる通りです。
関わっている大学生たちはfacebook派、LINE派に分かれます。
そして中には両方していないという学生も。恐いんですって!
そこで逆に質問してみました。「facebookもLINEもやらない子ってどうですか?」
すると、「うちは、パソコンが使えない人は取らない。そう言う意味では自分で
情報収集ができないっていうのも問題だよね」
ITとはは情報技術、インフォメーション・テクノロジーですね。
いつの世も情報収集は大切。その技術をどう活かすか。
コミュニケーションの入り口として連絡網で使いますが、既読しても返信がない、
友だち同士の携帯メールに慣れ過ぎているせいか、
メールでは件名がない、署名がない。 ここは指導が要ります。
facebookやツイッタ―でも既毒していても「いいね」がない。
つまり反応が少ない! ここも指導は必要。
もう一つ言えば、バンバンにネガティブな話題を書いていることが多い。
「ダル〜」とは「うざい」とか。今や採用担当さんがfacebookでその人のつぶやきで
人となりを見る時代。日常がタイムリーに出てくるのでチェックされるのも多い・
つまりは、コミュニケーションへの認識が
<自分都合>で進んでいく。
コミュニケーションとは本来、
取れているかどうかを決めるのは
相手であることを知らない。
まぁ・・・これは結構大人でも知らない人多いですけど!?
またコミュニケーションん御取り方で相手の印象も変わる事などそこは知らないので教える必要が
あります。
情報化時代・・・いかにITを使いこなすかも重要なポイントですね。
互いに伝えあわないと分かりあえないし・・・見えすぎてもデメリットも多い。
デジタルとアナログその両方を上手に使えることが大切だということですね。
学生時代と社会人ではその使い方が違います。
だから・・・そこはそんなものだと思い、ならばどう伝えるか、どう教えるか
考える必要があるようです。
がんばってコミュニケーション取っていきます。報恩感謝。