『柔軟性』

2013.07.21

これは昨日の夕焼け空です。
あまりの美しさに「空燃えてる!」って呟いてしまいそうでした。

face book
 Morley’s photo garally を
作りました!Facebook

昨日川名先生に一眼レフ写真を見せたらすぐさま
facebookにギャラリー作りましょ!」ってサクサクと作成してくれました♪すごっ! 

仲良し川名先生は、手作りキャラ弁ページなど
作ったり、「手作り料理を写真に撮っておく会」等、
思いついたらすぐに行動して周囲を巻き込み多くの人とつながる名人です。 
修大教授から高千穂大学教授となった今も広島入りされた時、
こうやって色々な情報提供や教えを戴いております。

実はfacebookも随分前に「これからはfacebookもやらなきゃダメです」と
その場で登録してもらい…なんと一年以上もほっぽいていました。
facebookやLINEなど賛否両論ですが、人と関わる仕事をしている以上は、
若者や世の中で認知されているものは一応は知っておく必要は
あると考えます。

頭っからムリ!とか、そんなものは・・・ってはいってられないんですね。

7年関わってきた大学生たちの情報交換の方法も、初めはメールでのやり取り、
昨年はfacebookもボチボチ状態・・・でも今年は増えています。
それ以上にすごいのはLINEでしょうか。 手軽、無料…メールより簡単ってことか、
連絡事項などやり取りはほぼLINEです。

一つ心配になるのは、ますますコミュニケーション力が低下していること。
LINEなどの簡単なスタンプで感情を伝えてつながっていると思い込んでいる。
言葉の語彙やボキャブラリーの低さはさらに加速しているように感じますが・・・。

ただ、だからと言って、彼らの文化?を頭ごなしに否定するのもどうかと。
やってみる、体験してみる・・・そこで自分にあうかどうか決めればいい。
知ろうとしないで、体験もしないで否定するのは、柔軟性がない。
物事には両極性があります。
その両方を知った上で、自分が取り込むかどうかを決めればいい。

自分でできないことは、若者にお願いして教えてもらったりも平気でします。
そこから始まるコミュニケーションもありますから。

少しずつ硬化してくる頭ん中! 
いかに柔軟な心と拘りを持ち続けることができるか・・・永遠の課題です。


大学からの評価表も届き、そろそろ最終試験レポートもあがってくる頃です。
どんな成長ぶりか楽しみです。彼らから気付かされることもいっぱいです。
出会いに感謝できる自分でいましょう。報恩感謝。
カスタマイズHappyレッスン
Facebooktwitter