先ほど三次から戻ると、広島市大塚中学校 野村教頭先生より
昨日の<家庭教育講座>の写真が届いていました。





セルフイメージの話を
思い出しました。
私たちが小さな頃から周囲が
貼りつけたイメージをいつの間にか
いつの間にか自分のキャラだとか、
性格だと思い込む習慣があります。
子どもに問いかける一言が、
子どもたちに大きな影響を与えます。
何気ないひと言が子どもたちのセルフイメージを作ります。
その役立たない情報が大きくなっていつまでたっても手放せず
苦しんでいる人は結構多いものです。
自分自身に、そして大切な人に、パワーを与えるいい質問をしましょう!
あらためて言葉の影響力を感じます。
いい機会を戴きありがとうございました。
報恩感謝。


