今日と言う日は誰かが生きたかった大切な一日

2014.03.11

あの大震災から3年目の今日です。
朝 比治山公園まで歩いてきました。
100年に一度という未曾有の体験をした広島を一望
してみながら、時間がかかっても瓦礫の山だった地も
立ちあがれるということを確認したかったから。
現代美術館やマンガ図書館があることは知っていましたが、初めての道で上がると出てきたところは
財)放射線影響研究所.でした。少しドキッとしました。

3年前の今日は、東京の方のTELコーチング中、
東京駅からかけていたその方の電話が突然
ツーツー・・・と 途切れてしまって大震災が起きたこと
知りました。
あの日から特に電話の途切れた後のツーツーツーという音は人とのつながりを
途切れさすような悲しさを感じるようになりました。

その次の日のブログに書いていたことは
今自分にできることは・・・物質的支援だけでなく、
日々の自分の生活でも限りある資源をより大切に使うことや、
元気力のもととなるよう懸命に働き生きることも含まれると思う。
日本のどこかで一人ひとりができること考えてみよう!

でした。

西が経済を生みださなければ支援もできないし、
一人ひとりしっかりと生きることで例え直接的できなくとも、間接的支援はできる。
共にがんばり、共に生きる。 支えることができる人となれるように。
そんな中で、生きていることに価値を見出せなかったり、迷いを感じている人は
ボランティア活動などで、誰かのお役立ちを体験するといいです。
夢中で御手伝いしているうちに、何かしらを感じる事ができずはずです。
今日からまた、二桁貯金スタート!小さな小さな支援かもしれないけれど、
自分にすぐにできることからやってみよう!

あなたが虚しく過ごしたきょうという日は、
きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした

― 趙昌仁・「カシコギ」―

取り戻したくても取り戻せないのが時間です。
止めたくても止める事ができないのも時間です。
今、ここ・・・この瞬間で私たちは生きています。
心の傷も消えないけれども、いつかそれを支えにしたり、
生き杖にしたりできる日もくることを信じたい。

私たちには、今日の日を迎える昨日までの様々なことを乗り越えて生きてきた
自己治癒力を誰もが持っているはずだから。
でもそれはきっと一人ぼっちではなく、人と人とのつながりがあるからこそ
乗り越えていけるパワーを貰い、与えながら共にあるからだと思う。

人生の目的は、生きること。
どう生きるのか、どう自分を活かすのか・・・
・改めて考えることのできた一日です。報恩感謝。
カスタマイズHappyレッスン
Facebook
twitter