今日から>?キ―レックス様 エグゼクティブコースがスタート!
二日間連続で5カ月シリーズです。
狙いは経営者の視点を理解することと、

経営の基礎スキルを身につけるところにあります。
自社の現状をもとに、最終的に5年中期プランを策定する
ワークをもとに、ヒト・モノ・カネについて経営者視点を
学んで戴きます。
このコースと財務コースは荻野先生が担当。
6月スタートしたリーダー・シニアリーダークラスを
盛矢と木村先生でリレーしていきます。
心強い専門家の力も借りてチームでお手伝い
していきます。
メンバーは9名。
今日はゲーム感覚で経営シュミレーション。
2班体制にするため、私も急きょグループメンバーです。
財務関係が全く不得意な私はみなさんとともに学ばせて頂くチャンスでもあります。
執行役員までが社員、経営幹部となると全く別の視野を求められます。
社員は売上利益をあげていくプロセスの評価はあるけれど、
経営幹部は 結果だけで評価されるのが当たり前です。
そのひと言は大きかったです。
数字が弱いからといって逃げている場合じゃないですね。
シュミレーションゲームの後、
なぜ売れなかったかを考えるんじゃない。
どうすれば売れるかを考えるのが経営。
多くの経営者が売上が悪いから、経費がかかり過ぎているからと、
売上をあげろ! 経費を削減しろ!を求めるけれど、
それは単なるビジョンでしかないとバサリ!
本当の問題が見えていないから何の解決にもならない・・・
に納得の一日でした。
いやいや・・・なかなかインパクトのある一日でした。明日が楽しみです。
報恩感謝。