2014年度リーダー育成研修No6
今日は「リーダーの役割と責任」がテーマ
理数系集団でどうしても頭で考えてしまい
がちだった初回から比べても数段の違い
があります。
少しずつ学びを体感に変えていくことが成長の鍵です。
頭で理解できたことを言語にして行動に移す。
自分ごととなってきた今、学ぶ姿勢にも、グループワークの質にも
違いがでてきました。そうなるとこっちも楽しくてしょうがない!
今日夕方のニュースでグローバル時代に次世代を担うリーダーの育成に
多くの企業が頭を抱えていると特集がありました。ここ数年厳しい経済状況の中で、
昔のように30代の人財には様々経験を積ませることができなかったことや
成果主義の中では仕事が出来る人にしか仕事は回さない傾向がある、
若くしてリーダーに抜擢されても経験が少ないためチャレンジができにくいなど
育成が進んでいない現状などがあがり、
新たなチャレンジできる人財を育てることは急務であると話していました。
これからを担う人財の育成はなくてはならないものです。
目標は達成しなければならないし、そのための戦略は遂行しなければいけません。
しかし目標や戦略だけでは人は引っ張れないし疲弊することも分かってきました。
でもそれをやるのはやっぱり人です。
辛く大変な仕事でも、あの人のためなら・・・あの人が言うのなら・・・
合意を得て部下が動いてくれる魅力を磨いていきたいものです。
明日からはメンバーの個人面談です。
さらに細部へのフォローを進めていきます。ますます楽しみになってきました!
修大オープンアカデミー エクステンション講座前期
『幸せグセレシピをゲットせよ!』メンバーから自分新聞が届き始めました。
自分を好きになり、幸せ癖を身に着けようと
日々意識しているメンバーたちは
幸せな未来を描き、今を生きる力を磨いています。
それは自分がhappyになることで周囲までを幸せにしたいと愛あふれるものです。
反対に勇気をいただきました。報恩感謝。