?キーレックス 財務advance2日目。
昨日までのお天気と一変して快晴の秋晴れです。!
スタートは昨日の課題・・・SB食品とハウス食品の財務分析のグループ発表から。
グループで分析作業をされている姿がかなり楽しそう!
研修担当の中野氏も驚き。
こんなに楽しんで分析作業をするなんて・・・
クラス的には各分野での最前線の管理者のみなさん。
自分の分野にはたけてはいるし、自部門の数字以外は
あまり耳慣れていないはず。
午後から、さらに学びを重ね最終的には自社分析。
財務部分から自社の強み、弱みを探り出し、
さらに今後の展開を考えていく作業でした。
終了前、各グループの発表の精度は見事に
上がっていました!! 反復は力なり!凄い!
荻野先生も期待以上の出来栄えと褒められていました。
ただし、また使わない、目にしない状況になるとすぐに忘れてしまう。
だからこそ・・・普段、新聞などの株価取引などを興味をもって見てみる。
調べてみるなど繰り返すことで、その会社どんな状況だろうかと読み取るぐらいが
できるようになると、逆に自分の仕事や自社の状況を知った上でに何をすべきか
考えることができるのでモチベーションにもつながります!
知識と行動のギャップを繋ぐのは、
「一にも、二にも、三にも、繰り返すこと、間隔をおいた反復です!」
かの有名な『一分間リーダーシップ』のケン・ブランチャードが
KNOW CAN DO!の中でも教えてくれています。
一回目の繰り返しだけでも発表の質が上がってきたということは、
学びを実際にやってみて、人に話し(プレゼン)、またさらにやってみて、また伝えての
作業がかなり有効であることを示しています。凄い!
さらに、エグゼクティブクラスですでに財務分析を終えていらっしゃる
中計メンバーのたちからも、
「全く受け付けなかった数字も、今回やっている言語もスラスラ入り、
スムーズに分析できていると体験談を話しておられました。
研修担当さんと、ちょうど来年度の、財務研修3日間は、
何度でも受講できるようにして、繰り返し学ぶことで
自分のモノにしていただこうと話をしていたところでした。