企業内イノベーションを巻き起こせ!

2017.01.28

ネストグループ上級管理者研修ステージ2 ?5

朝一迫社長とすれ違い「急きょ東京に行かなきゃいけないんよ!」
いよいよ繁忙期を前に、大きな変化もあるようです。
話を紹介しました。
今朝、研修室に入って一番に目に入ったのは今期の方針。
【A?元年 逆流を考えろ!】
AI とは人工知能・・・賢くツールを使い業務効率や改善を行い、下からの声を
引き上げ新しい発想ややり方でチャレンジしていく。
凝り固まった頭をぶち壊し・・・新しい考え方ややり方を柔軟に取り入れ、
様々なチャレンジをしていこう!ということでしょうか。
まさに社員1人ひとりにイノベーションを巻き起こせ!!
そんな社長の声に聞こえました。
3分間スピーチの後、この方針について部外者や新入社員たちが理解できるよう
わかりやすく説明するための話し合いをしていただきました。
トップの声をいかに理解し、自分の言葉にして下にわかりやすく話し
行動に繋げるか上司としての大事な仕事です。
グループ毎で話し合っても、微妙なズレや言葉そのものでの説明となっていたり・・
ここが大事です。
上司が単なる伝達ゲームをしているようでは、その心は下には伝わらない。
 
 
今年初めの研修のテーマとも繋がり良いスタートになりました。
研修のいよいよ終盤・・・行動変化を楽しみにしています。
そのためには、昨日のグーグルさんのイノベーションの考え方のように、
【10%ではなく10倍大きく考えよ!】でしょうか。
大きく考えることで、小さな改善も可能になる!
小さく考える人たちの発想では何一つ変革は起こせないでしょうから。
組織を大きく変えようとするとき、やはり目先のことだけ考えていては、
新しいアイデアも浮かんではこないですから。

 
ネストさんの玄関には季節に関わる飾り付けと、さりげなく誰でもが食べて戴ける
チョコやお菓子も飾られています。
節分の豆入りの可愛いお多福♪
社員研修の一環として行われる≪田んぼ研修≫
田植えから稲刈りまで、無農薬に拘り、
丁寧に育てられているもの。
6表ものお米ができたそうです。
他にももち米・・・これはすで年末の餅つき大会で
ふるまわれています。
共に汗を流し苦労してお米を育てるように
人も育てる!
今年のネストの変革に注目です。
今日もブログに来ていただきありがとうございます。
アドラー心理学講座    カスタマイズHappyレッスン
Facebook