使えてなんぼ

2017.07.01

 

10月完成の広島駅・・・どんどん新しく生まれ変わっていく広島駅。
ちょっとした壁に書かれた絵がワクワクを感じさせます。
アドラー心理学を人生の中で活用する。
アドラー心理学は『学ぶもの』ではなく『使うもの』
そう言えば鶴田先生も「アドラー心理学を使おうとしているうちはまだ使えていない」
と言われてた。
より理解を深め使えるようにと、改めてより学び直しているわけですが、
なかなか奥深くまだまだアドレリアンとしては初心者です。
最近よく「アドラー心理学にハマっています!」とお聞きするようになりました。
でもよく聞くと「本を読みあさっています!」と返ってきます。
凄いなと思います。
本を読んだだけで理解ができ、実践できるならそれに越したことはない。
でもそれって例えばゴルフは本をいくら読んでも上達はしないと同じです。
私は何冊もの本を読むより、講座の中で考え方や理論を聞いた上で
実際の自分の状況を使いながらのワークやそこで参加している
様々な方たちのシェアを聴くことでより理解が深まることを実感しています。
岩井先生からベーシック講座、ELM講座、スマイル講座、
アドラーカウンセラー養成講座と学んできました。
それでもベーシック講座で学んだ基本的なところの理解も、
やはり自分の都合の良いように理解していたつもりになっていたり、
違う切り口からのアプローチでああ、こういうことだったのかと
改めて理解する場面も多いです。
『学ぶもの』じゃなく、『使うもの』・・・使えるようになるには、実践あるのみ。
ELM勇気づけ勉強会も同様です。
ワークをしながら、自分と参加メンバーからのシェアでより学びも深まり、
日常の中で使うことで、より理解も進みます。
いくら理論的な話ができても、日常で活かせていなきゃ知らないも同様ですね。
使えるようになりましょう!
 
博多の街は博多山笠の準備で盛上がっているようです。
今日もブログに来ていただきありがとうございます。
アドラー心理学講座 カスタマイズHappyレッスン
Facebook