紙一重

2017.08.30

企業リーダークラス研修の添削作業をしてハッとさせられる。

何度読み返してもううん?と引っかかる文章。
勢いのある若いリーダーの報告書の一部。
「・・・・この研修で学んだ相互尊重の精神で、
他者の意見を主観的に否定・卑下するのではなく、
先ずは意見を聴くことから始めます」
相手の意見を卑下する?????
卑下とは:?自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。
        ?いやしめて見下すこと。またそのさま。
謙譲語として
自分で自分を貶めようとするさま。
自分の価値が低いものとみなして行動にあらわすこと。
相手を卑下するのではなく、相手を見下してしまったり、、
劣っているとみていやしめてしまうということでしょうか。
言葉って難しい。

ここに引っかかる自分は何を考えていたか・・・。
「自信」と「傲慢さ」、「劣等感」と「謙虚さ」・・・紙一重であると思う。
でも大きく違う。
それでも人生は上がったり下がったり。
自信に満ち溢れ夢や希望に向かえているとき・・・
自己否定や劣等感に苛まれるとき・・・
自信が傲慢さを生み、他者を見下してしまったり・・・
誰でも上から目線でモノを言われるのは嫌なもの。
逆に劣等感に苛まれ、暗く陰気な人とは付き合いたくない。
できれば自信があり、かつ謙虚な人、そして明るく前向きな人でありたい。
これがなかなか難しい。自己欺瞞の箱に入ってしまってはいないか。
他者は自分を映す鏡だから・・・
その人に見ているモノは自分自身であったりもする。
難しいからこそ・・・自分の状態に気づこう。
他者の言葉に耳を傾けてみよう。
そして自分に問いかけてみよう。
引っかかるってことは、どこか自分に疑わしいところがあったのかもしれない。
若いリーダーさんに教えられた気づきでした。
今日もブログに来ていただきありがとうございます。
アドラー心理学講座 カスタマイズHappyレッスン
Facebook