百聞は一見にしかず・・・

2017.11.28

百聞は一見に如かず・・・とは言う言葉
人から何度も話を聞くより、一度実際に自分の目で見る方が
確かでありよくわかるという意味。
グラファシ広島開催をこんなパンフを作り案内し始めて気づいた。
パンフと一緒に自分が活用しているものを見てもらうと
みんなの俄然興味をそそるのだと!
案内だけを見るより、実際に活用しているものを見る方がよりイメージができる!
使えそう・・・と思ってもらえればやっぱり百?は一見にしかず・・・
で参加してみようかな・・となるんですね。
絵が苦手な人でも大丈夫!・・・とは言うけれど
ファシリテ-ションって難しそうじゃないの・・・とか
パンフを見て人はあれこれ思う。
実は私もそうだったから。
学んできてからというもの・・・これまで文章で伝えていたものは、
できるだけビジュアル化して伝えたりはするようになった。
でも自分の感じたまま書いたりはなかなかできず・・・
研修等でそのチャンスもあったのに使えず(使わずですね)。
上手に書けなきゃとは・・・色々頭の中で錯綜する。
そんな時、一緒に開催するはせゆー(長谷川さん)と打合せのノートを見て驚く!
彼女は受講後、できるだけメモをグラフィック化していたのだ。
彼女の分かりやすいメモがこれ。
刺激されてさっそく私も始めた。
すると、活用の時は来るもので・・・
先日のキ―レックスさんの研修の終わりに、研修担当の竹之内さんから
「どうも研修後のレポートとグループ課題がリンクしていなくて気になります」
と相談を受ける。
一度打合せして流れを口頭で伝えたものの・・・今イチの反応。
そこで流れを絵にしてみた!
グラフィックとまではいかないけれど、流れを整理して絵と必要項目を入れてみた。
これをコピーして配布して説明したら納得の反応。
絶対必要だと思いながら、やっとこさ体感した!ってことです。
これを見てもらいながらグラファシ広島開催について伝えるとみなさん興味深々。
さらにお申込がすぐさま3件も入りました!!ありがとうございます。
時代が変化する中で、伝え方や共感の得方にも変化が起きている。
インスタグラムが何故流行るのか・・・
その仕組みにはハッシュタグだのインスタ映えなど色々あるようだけど
一瞬にして見て感じるものにイイネ!がつく
共感を呼ぶには、会話や文字だけの世界ではないということ。
いや〜〜実感、体感の日でした。
グラファシ広島・・・まだまだ参加者募集中です。
是非楽しく使える学びしましょう♫  詳しくはこちら⇒
体メンテ日・・・体の悲鳴はSkogゆうこ先生の解剖生理学!
体の仕組み大事です。
今日もブログに来ていただきありがとうございます!
アドラー心理学講座 
2018年度スケジュールが決定しました。
詳しくは↑↑ クリックしてください。
カスタマイズHappyレッスン Facebook