主張的?非主張的?

2018.03.10

モーリーと学ぶアドラー心理学 ELM勇気づけ勉強会第6期 土曜コース

スタートはこの一か月の振り返りから。
一人ひとりが学んだことをしっかり意識して実践しています。
もちろん上手くいく時、上手くいかなかったこともあるようですが、
意識して行動しながら身についていきます。
今日のテーマは第3章 『言い方を工夫しよう』
同じことを言ってもうまくいく時もあれば、いかないこともあります。
相手の受け取り方で反応がちがってきますが、こちらの言い方でも相手の反応は
違います。
対話をしていて、何故かイラッとさせる人もいます。
言い方ひとつでどこか引っかかるんですよね。
もちろん本人にはフィードバックはさせてもらいましたが。
でも本人は全く悪気はなく、気づいていなかった・・・という例もあります。
 
・・・私自身はどちらかと言うと主張的な人間です。
若いころは、相手の気持ちもあまり考えず、自分の意見を無理やりでも通そうとして
相手を傷つけてしまったり、上手く伝えることができず、関係が悪化したり
何度も失敗してきました。
傷つけられるぐらいなら、先にやっちゃえ的な攻撃型でした(苦笑)
主張する方にも実は恐怖感があることにアサ-ショントレーニングで気づいた!
主張すると言う事は、相手の気持ちは関係ないんじゃないんですね。
自分も相手もOKが基本。
コミュニケーションは、回の【聴き上手になる】と【言い方を工夫する】は
常にセット。つまり【傾聴】と【アサ-ション】
相手の話をしっかり聴いて、自分の伝えるべきことをきちんと伝える。
その上で、お互いの目標に向けて何をどうするかを話し合うことが
ビジネスコミュニケーションです。
気づきのシェアではとてもいいお話しがありました。
*自分の気持ちを伝えることは、相手を攻撃することだと思っていたけれど、
 自分の要求を言わない分、かわいそうな自分をアピールして逆に攻撃していた。
*旦那さんには、非主張的、子どもには主張的で相手により変えていることに
 改めて気づいた。
*お姑さんから「〜〜しんちゃい」としょっちゅう言われて苦手だったけれど、
 相手には悪気はないけれど、どこか支配的に聞こえて自分のペースが
 乱されることが嫌だったんだと気づいた。
*クッション言葉やあとに続く言葉を大事にして、ちゃんと自分の気持ちを伝える
 ことが大事だと思った。
*外では消極的なのに、家族へは攻撃的だったことに気づいた。自分も相手も
 大切にしてやり取りしていきたい。
*聴きたいことを引きだすような話し方から、自分のことを先に話すようにして、
 自分も相手もOKにする言い方をもっと工夫していきたい。
今日は他スペースも空いていたので、ソファーの席を使わせて戴きました。
ゆったりじっくり学びあう良い時間でした。
ありがとうございます。
 
3月8日がミモザの日だったと、としえさんからミモザのリース戴きました*キラッ*
春の香りと可愛い黄色とグリーンのビタミンカラーが元気をくれますハート
春ですね♪
今日もブログに来ていただきありがとうございます。
*************************
アドラー心理学講座 カスタマイズHappyレッスン
3月は10日(土) 会場は Le Reve八丁堀です。
4月より第7期・第8期がスタートします。
会場が縁が和家さんから、テイント・カラーさんへと変わります。
Facebook