歴史と評価制度

2018.05.22

社会福祉法人 清風会 コンピテンシ―ワーキンググループ第3回目。
先日の打合せで、現在まで続いている評価制度や役割についても、
全面的に見直しをかけたいという意向がでてきました。
日本型“人事考課”は、1969年経団連によって定義された能力主義管理が確立。
成績効果、能力効果、情意(態度)効果の3種類で構成され、職務に関わらず
評価できる仕組みとして浸透してきました。
1990年頃より、成果主義の導入のための評価規準として目標管理制度の導入が
一気に進んできました。2000年ころから、コンピテンシ-評価、360℃評価など、
アメリカの流れを汲んでいます。
人事制度の見直しをかけていない所は、長く務めてきたからとか、
もうそろそろ昇格とか、評価する側の胸三寸次第などということもあります。
どちらにせよ、
評価の目的は、そこで働く人たちに能力を発揮してもらうためのもの。
時代の変化と共に、制度も見直しをする必要があります。
組織主体で決めていくのではなく、そこで働く多様性を持つメンバーが集まり、
自分たちの仕事をどう評価していくか、どう活用していくかを決めるのは、
大変な作業でもありますが、それだけ自分ゴトとして仕事を考え、組織と個の
win-win関係を築いていくいいチャンスだと考えます。
今日は、そもそもの人事制度の仕組みについても少し学び、他の会社や福祉団体の
モノも参考にしながら、もう一度キーワードの追加作業もしました。
たっぷり頭を捻り、話合いながらやっていくこのプロセスが大切です。
今日もブログに来て頂きありがとうございます。
*************************
アドラー心理学講座 カスタマイズHappyレッスン
●6月は9日(土) 10:00〜12:00 会場は Le Reve八丁堀です。
 
●4月10日(火)より 第7期・第8期火曜日コースがスタートしました。
どの回からでも参加できます。
3回目は6月12日(火)  会場が、Le・Reve八丁堀に変更となります。
スタート時間が火曜日コースは10:30〜12:30 14:00〜16:00です。
● 【老い】と向かい合う親と自分を勇気づける講座『イマココ』講座
6月9日午後・・・13:00〜16:00 月一6回シリーズを開催します。
詳細はお問合せください。

*あなたの町で、あなたの会社で・・・あなたの大切な人たちと
勇気づけ勉強会を開催していませんか。お気軽にお問い合わせください。
Facebookグに来て頂きありがとうございます。