人生の質を変えるコミュニケーション

2018.05.28

修道大学 ミニバラが満開です♪

月曜朝一は修大生とモーリーの15日間?7
早くも折り返しです。
早くも脱落者が表れそうな気配です。
学生たちとの約束で3回以上のお休みで受講資格取り消しです。ただし条件付き。
メンバーの一人留学生が自国に戻り手術を受けることになりました。
留学生にとっては、医療にかかる費用はやはりかなりの負担です。
また手術ともなれば不安や心配でいっぱいになります。
学校を辞めるかどうかまで悩んでいて相談を受けました。
但し、手術と3回以上の欠席については別問題。
いつもなら本人から交渉させますが、今回は気持ちが不安定なこともあり、
そこは断念。そこでメンバーたちの力を借りることに。
私はOKでもメンバーたちには不公平感がでてきます。
グループメンバーの助けも借りて、全員から承諾を得ることにしました。
詳細は彼らは知りませんが、復帰したい気持ちを受けて全員の承認を取りました。
ここまではOK。別グループに問題が。
朝起きの苦手なメンバーが無断欠席。
大体初回から3回目ぐらいでこなくなりそうな学生はわかるのですが・・・案の定。
自分でもわかっているし、それを克服したいという思いも強くなってきたところでした。
4回生で内定も決まっているけれど、単位に不安があります。
もったいない。こうやって、「ま、いいか」で来なくなる。
グループメンバーが出てくるよう説得にチャレンジします。
実は、この作業が双方にとっても、クラス全員にとっても大きな学びになります。
さてさてどうなることやら、。
今日のテーマは「人生の質を変えるコミュニケーション」
学生たちの揚げる課題で一番多いものです。
コミュニケーションはヒューマンスキルの代表スキルです。
コミュニケーションを一番わかりやすく伝えるものとして『ジョ・ハリの窓』があります。
紙をちぎって
互いがオープンにしている窓の
重なりあった互いがみえる穴
・・・そこだけが上手くいっています。
互いが共通する穴を広げていくのが
コミュニケーション。
多くの学生たちが難しい!と苦手にするコミュニケーション。
相手に興味をもつこと、そして会話を始めることから。
「何を話したらいいかわからなくなる」とよく言います。
コミュニケーションを「話すこと」だと思いこんでいます。
「聴く」と「話す」がセットなんですが、話さなきゃが先に立ちます。
アドラー心理学ではきょうだい関係で人との関わり方を学ぶといいます。
きょうだい関係もみていきました。
第一子グループ・・・お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだからちゃんとしなきゃと思った。
何でも一番に買ってもらえた・・・。
中間子グループ
おねえちゃん、妹に挟まれて肩身が狭かった。弟が欲しかった。
年齢が離れすぎていて、下が可愛いとか思わなかった。
末子グループ
上と似てなくて自分で橋の下で拾らわれてきた子だと思ってた。
妹や弟が欲しかった。
単独子グループ
きょうだいがほしい派と欲しくなかった派
大人でやっても盛上がりますが、やっぱり話が盛上がっていました。
早くも折り返しを迎えます。
彼らがたてた『全員揃って単位取得』・・・まだまだ他人事のようです。
学生時代の人間関係も、学ぶスタンスに大きく影響を受けています。
起きれなかった! だるかった!・・・誰にでもあります。
その誘惑にも打ち勝つ心も自分で選択できるようになるといい。
そんなところにも気づいてくれるとうれしいです。
さあ、まだまだ盛り上げていきます。
今日もブログに来て頂きありがとうございます。
************************
アドラー心理学講座 カスタマイズHappyレッスン
●6月は9日(土) 10:00〜12:00 会場は Le Reve八丁堀です。
 
●4月10日(火)より 第7期・第8期火曜日コースがスタートしました。
どの回からでも参加できます。
3回目は6月12日(火)  会場が、Le・Rev
e八丁堀
に変更となります。
スタート時間が火曜日コースは10:30〜12:30 14:00〜16:00です。
● 【老い】と向かい合う親と自分を勇気づける講座『イマココ』講座
6月9日午後・・・13:00〜16:00 月一6回シリーズを開催します。
詳細はお問合せください。

*あなたの町で、あなたの会社で・・・あなたの大切な人たちと
勇気づけ勉強会を開催していませんか。お気軽にお問い合わせください。
Facebook