共生:響生関係で創る組織

2011.01.07

社会福祉法人 三篠会 神楽坂
オープンスタッフ研修二日目です。

開設後の最終的には120名あまりのスタッフ厚生になるそうです。
様々な経験や異文化を持つメンバーが一丸となっていくことが今一番重要なこと。


昨日の組織で働く人としての基本スタンス、そしてビジネス基本マナーに続いて、
組織の中で起こるコミュニケーションのブレについてワークを通して学んでいきます、

お昼前と食事休憩を使ってチームつくり体験
一人ひとりの価値観の違いや考え方の違いを体感していきます。

短い時間で今後自分たちを支えていくキャッチつくりとチームパフォーマンス体験

出来上がったのは・・・
 
   
   
 
多職種のメンバーがチームとなり”神楽坂”の施設文化を創りだしていきます
役割は違っていても目指すものは一つです。

まとまって来たところでメンタルヘルス
ストレスは何かにむかっていくときの大切なエネルギー源
最後は三篠会全体でも共通言語にしていただいている≪ストローク≫

すべてが新しい施設です。
互いを信頼しあい、支えあうチーム力あってのスタートです(↑)

人を支援していくということは、
自分自身が 心身ともに健康であることがとても重要になります。
自分を大切にできてこそ、他者を大切にできます
*キラッ*

15:00からは第二部…リーダー研修です

立上げからここまで様々な困難に遭遇し乗り越え、
いよいよこれからが各チーム創りに入ります。
現状で抱えるか課題をブレーンストーミングで出し、
施設側からの対処もひとつひとつ丁寧に武田室長から返答をもらあった上で、
さらに自分たちでできる方法論も出し合いました。

ここで求めるリーダー像はチームマネジメント力のまえに、
自らが本気で動くことで、チームで補完しあう関係を作ること(コレ!)
スタッフ以上に不安を抱えるリーダーたちのプレッシャーを軽減し、互いが支え合い
武田室長を中心に創り上げる組織を考えていきました。

リーダーたちが自然に集まり
結束の誓いです

いいメンバーたちとの出逢いでした*キラッ*
本当に大変なのは今からここから
きっと素晴らしい施設に成長していくはずです(コレ!)
たくさんの学びを戴きました。

実際に稼動して、ここで共に暮らし、ともに成長しあい、地域と共存していく姿に
再会できる日を心より楽しみにしています。お疲れさまでした。 
オープンに向けて心をひとつにする大切な研修を一緒にお手伝いできたことは
とても幸せであり、貴重な体験をさせて戴きました。ありがとうございました。
報恩感謝。

twitter