大学生とモーリーの奮闘記♪ ?4

2009.04.28

 修大実践「コーチングコミュニケーション講座 ?4回目です♪

今日はフルーツバスケットからスタート♪
朝からのこの所業に「え〜〜っ」って言いながら皆で大騒ぎ♪  
笑顔が眩しい! いい表情している♪ そこに楽しめる君はいるかい♬
  
終了後、川名先生と学術交流センターに向いながらお話をしていて しみじみと言われる。「学生たちは、ちゃんと向き合えば応えてくれるんですよね・・・」
ほんと・・・昨年の40名から履修制限を30名にしたら、個々の状況がよく見えてくる。 ひとりの講師が把握できる数には限度がある!通常15名と言われます。
当然、大人数であれば、その大勢の一人で「自分ひとりくらいが手を抜いたって・・・」という社会的手抜きが発生する!

社会的手抜き:仕事や課題をやり遂げるときの数は、人数が多ければ多いほど手を抜く傾向がある。
大講義室での講義や大人数の講義では、ほんとうに学びたい人だけが学ぶ。
先生の講義の質にも責任はあるが、受講者の姿勢にも責任があるんだよね。
ただ何となく大学に入って、ただ何となく大学にいって、ただ何となく・・・
ではもったいないよなぁ(=3) 
すべてを依存して過ごしていては何も身につかない。
昨日の企業が望む学生像・・・今の学校ではなかなか身につきにくいのかも。

それにしても、今の大学って地域社会にかなりオープンになってきてるって知ってました??
図修道大学図書館 ・・・すごい施設です♬
講義期間中なんて8:45〜21:30まで開いてる(OK!)勿論休暇中であっても利用可能です。あ・・・知らなかったのは私だけかも(^_^;)
昔のように手書きのカードなんかじゃない!

修大オープンカレッジも開催されます。
都心の有名大学では、オープンカレッジに申込者殺到だそうですが・・・広島はどうか? 社会人になって自己啓発のために自腹を切る人・・・どれくらいいるだろう。 地域性もあるかもしれないけれど・・・御年配者の方は意外と多いとのこと。  川名先生とオープンカレッジでエクステンション講座開催!

こうして大学が提供している講座は安くて利用価値も大きい。
身近な大学・・・一般人である私たちだって もっと利用してみよう!!
混み合う連休 静かな環境で読書にいそしむもいいかも。