東日本大地震・・・気仙沼にいる緊急救命士からの情報

2011.03.13

Happyレッスン受講生の方から夕べからメールで情報を戴いています。
現地で救命活動をされている気仙沼にいる救急救命士塚本ドクター方からの情報を基に発信されています。
そして協力へむけてすでに活動している方たちがいます。
私たちにできることから協力していきましょう。
支援物資やボランティア支援を考えているなら情報がありますのでご参考ください。

先ほど届いたメールより
*********************************
アッチェファミリーの皆様。
Accheworldリーダー一同より
※今日からしばらくの間は東北地方太平洋沖地震についての情報をリーダー一同から発信します。

地震緊急の対応策    
【救援物資配布の仕組み】
被災地の県庁を窓口として、自衛隊が救援物資を受け付けているとの情報があったのですが、肝心の道路状況が悪く、全て通行止めのようです。政府関係者、行政担当者の方は、救援物資を送り込むルートづくり(現場での受け入れ態勢を含む)を可及的速やかに形成して頂けるよう、 お願い申し上げます。
また、そのルートができあがり次第、その情報を公表して頂ければと存じます。

【被災した場所ごとの身のまもり方】
●デパート・スーパー・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

●屋外の場合
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する 
—————-
【被災時に必要だと思われる救援物資】
・食糧缶詰→缶きりいらずの指で開けられるもの
・米→真空パックご飯か、水を入れて戻せるアルファー化米がいい
・赤ちゃん用のミルク
・日持ちのする調味料もいいかもしれない
・水飲料水水を入れるバケツやポリタンクなども必要になってくる
・防寒具毛布ほっかいろなど
・衛生用品女性の生理用品、子供のおむつ、大人用のおむつ
・防塵マスク・防災頭巾・軍手・ゴミ袋大きい方がいい
・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い
・ラップ頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつ
けて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる
・クッション生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難
生活中は枕にすると少し体力を維持し易い
・通気性の良いスニーカー通気部分以外はガッチリした奴
・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い
(通気性が良いと水の中を安全に歩ける。クッションはあればでいい)
・ウエットティッシュが大活躍します。この寄付がとても嬉しかったそう です。
・その他雑貨電池やカセットボンベ

【ボランティアで行く人】
今日明日は混乱していて受け入れ体制もないようです。
個人で行く場合、自分が食べる分は救援物資とは別に各自で用意する必要 があります。助けに行きたい気持ちはわかりますが、今は行っても迷惑になるだけの可 能性が高いです。
中越地震の時、物資の仕分けが大変すぎて、個人の物資は受け取らない方向にしていたそうです。救援要請の窓口が開くまで待ちましょう。
窓口が開いたら、見逃さないように!
開いたら窓口のソースの拡散を!
※原発周辺地域には、近寄らないでください! 
支援に行くのでなく、避難を受け入れる事だけを考えましょう!

★携帯メール状況
現在携帯のメールは勝手に受信せず、新着メールの問い合わせ(センター 問い合わせ)をしないと受信しないです。気がつかない人がいます。

【支援は窓口で相談確認してください】
各自治体、都道府県の対策本部に問い合わせをして何が必要かを聞いてか
ら送ったほうが良いようです。義援金は道路の復興等に利用されるということも情報としてありました。
★ボランティアへ参加する方たちへ遠くの被災者も心配ですが自分の近く
にいる家族、特に孤独なお年寄りの話し相手になってあげてください。
声をかけたり、手を握ってあげてください。
被災地には他国から日本に来ている方々もいると思います。異国で言葉の壁等があり、心細くなっていると思いますので、そういった方にも声をかけてあげるといいと思います。

ブログ・ツイッター・フェイスブックで広めて下さい。お願いします!
二次災害が起こらないように願っています。
そして、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全国各所の方に読んでいただいているので、当てはまる、当てはまらないはあるかと思いますが地震に対する対策、注意点、避難場所についてシェア致します。
いくつかの情報をまとめました。

■地震が起きたら
地震が起こったら、必ず窓を開ける。
家にいる人は、お風呂に水をためる。
電気が通じる人は、ご飯を炊いておく。
X字の亀裂が入っているところは崩壊しやすいから注意。
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトルの水を準備。
ヒール履いて移動する人は折ってください。
食料は最低3日間分は準備出来た方がいいです。
トイレは基本ないからビニール袋を準備。
火事などの2次災害に注意。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるそうです。
ナプキンがいい止血帯になるとのことです。

■災害用伝言ダイヤルの使い方。
171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ
171 + 2 + 家番号 で伝言再生

■電気
・東京電力の発電が損傷したので、極力節電してください。
 夜中に貯電が切れ停電する可能性があります。
・地震で停電している地域の方、地震で電線がダメージを
 受けたまま電気が復旧した時が一番危険です。
 阪神淡路大震災ではそれで多くの方が命を落とされたので、
 電気火災による二次災害の恐れがありますので
 必ずメインのブレーカーを落としてください。

■地震酔いをしたら
目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。
口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。
今後余震などが続く可能性が高いので、
対処法を知っていると楽になると思います。

■その他
東京23区の避難場所情報http://t.co/lUAZgMp
全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd 
au災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/euuWSb 
ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT 
docomo災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/etnjvX

■国連
今回の大地震について、国連が国際緊急援助隊の派遣準備に入りました。
国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、
人命救助や医療支援を行う救助隊をまず35チーム派遣する方向で、
日本政府の正式な要請を待って決定する方向です。

■治安悪化による「人災」
阪神淡路大震災で最後に襲った災害です。
女性は1人で行動しない方がいいです。
公衆トイレに行くときなども必ず2人以上で行動してください。

みなさんとその周りの人々が無事であることを切に願います。
「mova twitter」
http://twtr.jp/user/shushi_kato/status?guid=ON

また、何か出来る事がございましたら、下記までご連絡下さい。
katou@souei.info