共生日和
blog
-
成功とは・・・
少し遅めのウォーキングで見つけた花屋さんのハロウィーン用のカボチャたち♪収穫の秋・・・昨日から急に冷え込んできましたからホクホクするものがうれしい♪「成功するってどういういうことですか」と質問を受けました。何を持って成功とするかは本人が何に価値を置いているかでそれぞれ違いますが・・・最近思うのは、自分自身を好きでいれるか誰かのお役立ちができているか自分に今できる最善のことをしていると実感できるか、……
2013年10月17日
-
中堅社員キャリアデザイン研修2日目
ニッタグループ中堅社員キャリアデザイン研修二日目。夕べ懇親会後、今日朝一のチーププレゼンに向けてスタート時と全く違う表情! この頃からぐ〜んと雰囲気に変化がでました! 動機付けされていないまま参加すると、嫌々気分のマイナスからのスタート。誰かが言っていましたが「もったいない時間を過ごしていたんですね」教育効果を上げるためには、事前の≪動機付け≫で上司が本人に、研修を受けてどんな成長を望んでい……
2013年10月16日
-
中堅社員キャリアデザイン研修
大阪に本社をおくニッタグループ中堅社員キャリアデザイン研修今日からスタートしました。次世代を担う中堅クラス、求められるものは多いのですが、まだまだどこか実力を出しきれていないのは、どこの会社でも同じかもしれません。30〜36才の中堅クラス20名、部署も職務も違うメンバー達です。自分自身を振り返りながら、今後のキャリアを考えます。なかなか個性豊かなメンバーですが、もう1歩前に出てくるパワーがほしい。……
2013年10月15日
-
熱い人と出会いたい♪
明日から研修に入るために大阪入りました。心斎橋のまねきゃっと・・地面の足跡が可愛い♪今は人事から離れられたお二人と、和歌山以来三人集合!和歌山の旅一日目 二日目まるで古くからの友人のようにお付き合い出来るのが嬉しい。それでも人を育てる事には思いが溢れるメンバーなので、自然に人材教育の話で盛り上がります。 組織に入ってどんな上司と出会うかは、その後の仕事人生に大きく影響するとつくづく感じます。さ……
2013年10月14日
-
彩り重ねる秋を感じよう!
かすかな香りに誘われて見上げると金木犀の花がいっぱいです。ウォーキングがなかなかできていなかったのですが、歩くと必ず季節を発見できて楽しいものです。日中の暑さはまだ続いていますが・・・やっぱり秋♪受講生のみなさんにいつも提案していること『いつと違うやり方にチャレンジしてみいよう!』同じ位置、同じ目線、同じやり方では何も変化は起きません。小さなチャレンジでOK!順番を変えてみる、少し回り道をしてみる……
2013年10月13日
-
修大オープンアカデミー エクステンション講座スタート。
修道大学 オープンアカデミー エクステンション講座スタートです。『Dr`sカウンセラー流 中・高・大学生を持つ親のための≪育自≫講座です。お申し込みは7名ですが、三名欠席4名でのスタートです。今回このシリーズで初めて男性参加父親の気持、母親の気持・・・お互いに垣間見ることができていいと考えます。日頃仕事で忙しくて、子育ては母親任せはよくお聞きすることです。それぞれの現状をお聞きしながらじっくりと問……
2013年10月12日
-
女性のパワー
人事院中国事務局様 女性係長研修でした。例年同じ時期に開催されるのですが、今年は様子がちと違う。あまりの暑さに服装も夏使用です。庁舎一括管理のため、エアコンなしで窓を開けた中での研修、3日目お疲れさまでした。テーマは 「公務におけるキャリアビジョンについて」〜自己実現にむけて〜中国5県から集まった皆さんの所属も様々、係長歴も違うみなさんが集結。31歳から44歳の35名での研修です。女性の管理職採用……
2013年10月11日
-
フィードバックを受け取る
ハロウィーンの季節ですね♬柳井市に本社を置くフジマグループ今期第三回目の月一店長研修です。会場のベルゼでもハロウィーンのディスプレイがお出迎えです♫今回のテーマは『フィードバックを受け取る・フィードバックを伝える』です。スタートは2分30秒スピーチから。今期集合研修3回目・・・今日はスピーチを聴く姿勢のあり方もリアルに体験。いつも店長として伝えることが多いメンバー。部下は否……
2013年10月10日
-
セルフイメージを高めよう!
先ほど三次から戻ると、広島市大塚中学校 野村教頭先生より昨日の<家庭教育講座>の写真が届いていました。セルフイメージの話を思い出しました。私たちが小さな頃から周囲が貼りつけたイメージをいつの間にかいつの間にか自分のキャラだとか、性格だと思い込む習慣があります。子どもに問いかける一言が、子どもたちに大きな影響を与えます。何気ないひと言が子どもたちのセルフイメージを作ります。その役立たない情報が大きく……
2013年10月9日
-
家庭教育講座
今日は広島市立大塚中学校,で、大塚中学校PTA様と大塚公民館様共催の≪家庭教育講座≫に御招きいただきました。会場は、安佐南区にあるまだ新しい中学校。女性がHappyになれる講座をとの依頼を戴き楽しい二時間を過ごさせて戴きました。テーマは「中学生の子供と持つ親の「育児=育自」セミナー〜三倍の笑顔と元気をあなたに〜企業・組織が求める人材像や大学などで触れ合う学生たちの状況を踏まえ、激変する時代の中で、……
2013年10月8日