共生日和
blog
-
一月に感謝を込めて。
早春の野菜…芽キャベツです♪きれいなグリーンですね。菜の花など春を告げる野菜たちが次々と店頭に並ぶ季節になると何だかウキウキしますね♪ただ今リオール通信心を込めて作成中です。通信文はできましたので、お手紙文の作成に」入り封筒詰めです。毎月の終わり、心を込めておこなう作業です。一月気持ちのいいスタートを切らせて戴きました。今年はチャレンジしたいこともいっぱいです。いいお役立ちができるよう心を込めて精……
2012年1月31日
-
修大オープンアカデミー エクステンション講座8回目
修大オープンアカデミーエクステンション講座今日で8回目…いよいよ終盤ですね♪そこで、特別編 脳機能を最大限に活かそう!〜自動目的達成スイッチONで目標をゲットせよ!〜年初めに全員からこの一年どんな自分でありたいか聞きました。その言葉から連想できるものや、達成のために必要なモノや関連する写真や切り抜きを持って来て戴き、一年の目標をよりビジュアル化して行く作業をしました。 考え……
2012年1月30日
-
全ては自分が作りだす!
道路わきの木々も平和公園の中の梅の木もほら・・・芽吹いています♪春は確実にもうそこまで来ています♬そう考えるだけで背筋もピンと伸びてきます♬夕方blessings佐藤さんの“ビジョニング”を受けました!身体、心、意識、エネルギー全てのケアです。起こる出来事全てに意味はありません。出来ごとに意味づけするのは全て自分自身です。くり返しくり返し学びながら練習しながら自己昇華させて……
2012年1月29日
-
自分なりのオリジナルを育てよう!
今日はプライベートレッスンが続きます。まずは、9回目になった?さん。仕事もプライベートも充実していないわけではない・・・でも何かしら不足を感じたり揺らいだり彼女が欲しいモノはプロフェッショナリティ「自分なりのオリジナル」かもしれない。20代・・・仕事も恋もがむしゃらに積み上げていくパワフルさはあったけれど、30代・・・若い時のようには夢中になれない40代・・・仕事にも自信はあるはずなのに何故か揺ら……
2012年1月28日
-
嬉しい変化ともう一つの報告
私のウォーキングコースのひとつ、河川敷のほうにお地蔵様があります。枯れた紫陽花の木をみるとほら・・・緑の新芽が芽吹いています♪何だか嬉しくなります。春はもう少し♪今日は嬉しいニュースが入りました。何だかHappyがいっぱい!先ほど入ったのは、ずっと見させて戴いているフジマグループのホープ君の「結婚します」報告♪思えば、二年前面談の日・・・薄汚れた服とぼさぼさの髪で現れた彼。上から下までウェーターさ……
2012年1月27日
-
アウトローの学び方 “チーム一丸”
この冬初めての風邪引き始めのようです。ということで今日は夕方からのお習字もお休みにして早目に休みます。アウトローの学び方です。 2007年11月号より***≪チーム一丸≫ その36― 2007年11月号より********組織の上層部が揺らいでいると、その空気はすぐに社員に蔓延する。 それくらい上司の表情や姿勢を下は見ているんだと感じる。最後の最後、あともうひと踏ん張りの時こそ上司の力が試されると……
2012年1月26日
-
誰もがチャレンジャーだった!
久々夕方から吹雪ましたね!!日本列島に寒気が押し寄せているようです。ある方のメルマガにとても素敵なお話しがありました。*************************辰年の朝、突然「東京に行く」といい出した息子に思わず「逃げたいだけじゃないか」と言ってしまったとのこと。思い出せば、小学校のマラソン大会ではいつも一位だった彼・・・最後のマラソン大会だからと勧められ初めて行ってみたら、二位に迫られて……
2012年1月25日
-
ネガティブからの脱出!
東京は雪模様とのこと・・・ほんとうに寒い!ついサボりそうになるウォーキングですが、思いなおし歩きはじめました。近所の保育園の花壇をみると水仙が・・・でもフェンスの中で写真は撮れない=そうだ・・・公民館の砂場傍の椿の木の下にあったはずと急いでいくとたくさんの水仙が小雪に揺れながら咲いていました。雪解けのこない冬なんてない。必ず春はやってくる! そう思うと楽しくなってきました。今日は昨日に続き NOM……
2012年1月24日
-
NOMMA総研『組織と人材セミナー』in岡山
今日は旧暦の元旦です!現在日本では太陽暦を使用。節分の頃が旧正月と思っていたら、1月22日頃から2月19日頃までを毎年移動するんですね。実は最近知りました=実は今日はMy birthdayでございます。こりゃ何だか縁起がいいというか、自分の中の節目にとてもいい意味づけができたように感じました。今日はNOMA総研 『組織と人材セミナー』in岡山でした。人事・教育担当の方たち三人の講師のプレゼンです。……
2012年1月23日
-
目的か・・・方法か
藪椿・・・寒さの中でもしっかりと美しい花を咲かせます。花は咲き時をちゃんと知っている。自然の力はすごいなと感じます。今日は Iさんの今年初のプライベートレッスン♫全ての行動には、意識があろうが無かろうが必ず目的があります。自分の行動の動機には、自分でこうすると決めた意味があります。何かを得るための目的(何のために)と方法(どうやって)そのエネルギーを10とするとあなたはどちらに重点を置……
2012年1月22日