共生日和
blog
-
立場も色々
夕方から東RC同期会の忘年会でした。2010年度の同期入会は少なく6名。今日は一人が仕事で不参加・・・5名でした。今年度の入会者は出たり入ったりもおおく羨ましい。≪立場≫の違いにも色々ある。創業企業の創業社長、二代目三代目の社長、大手企業の支社長、上場企業の営業本部長・・・その企業規模、企業の体力、企業の考え方で大きく変化するようです。自分の知っている世界だけが全てではない。立場も雲の上の人・・・……
2011年12月7日
-
強みは弱み
今朝は赤シリーズ♫目に沁み込むほどの美しさにうっとりでした。小さな実も弾けてきれいです♫今日はフジマグループ さざん亭 三次店です。先月店長交代後、不安材料はどこへやら。好調ぶりを発揮しています。面談に慣れていない店長と、課題抽出から細部への落とし込みです。彼は基本ベーシックの徹底は大の得意。でもその反対は、考えさせる、創造性を育てることに関しては苦手とみた。画一的に育てる……
2011年12月6日
-
Dr‘カウンセラー流 女大学♬ ?5回目
ネコの日向ぼっこ♫いいんだけど…車の持ち主さん泣くかも。動物はよく知ってます♪ 日向が温かいこと!横切る私をじっと見ながらスル―してました♪修大オープンアカデミー エクステンション講座。 今日は二名欠席で17名。Dr`sカウンセラー流女大学 大人の女性のための【欲張りセルフケア】講座今日のテーマは ココロのこと その3〜ココロの断捨離方〜ただ今 ココロの断捨離のための仕訳作業実践中!役……
2011年12月5日
-
≪報告≫って
今日はプライベートレッスンです♪夕方はハウスメーカーさんのサポート電話コーチングでした。不思議と共通の話題が≪報告≫部下も上司である本人も含めて≪報告≫の種類と義務について再確認が必要です。報告は大きく分けると3つ。事前報告:これに取りかかりますよ。中間報告:進捗状況最終報告:終了しましたよ。できない原因にも指示の与え方に問題が潜んでいます。報告してこないのは、部下も報告の意味が理解できていない。……
2011年12月4日
-
三篠会 介護職員研修
三篠会中堅介護職員研修です。いつもは二日目を担当させて戴くのですが、今回は初日です。明日は専門家の方たちの講義です。6年から7年次のベテランクラス29名年齢層も幅広い中堅のメンバーです直接的に利用者さんの介護に当たるみなさん・・・少々緊張気味の中でスタートしました。ここは現場で利用者さんと直接やり取りしたり介護の仕事最前線。経験値も大きい分・・・色んな対処ができる反面、自分の経験や勘に頼ってしまう……
2011年12月3日
-
嬉しい知らせ♬入る!
神戸の朝・・・キ〜ンと冷え込んだ朝でした!神戸とはいえ地下鉄最終駅の高台の西紳中央向こうに明石大橋がみえます。夕べのアロママッサージが効けたのかぐっすり眠り久々早く目覚めました♪ハウスメーカーさんの多面観察後のグループファシリテート・・・今日もなかなか個性豊かなメンバーでした。二週間後、一ヶ月後の電話コーチングでの成果が楽しみです♬そんな中、最初のグループメンバーの一人から念願の売上達……
2011年12月2日
-
12月笑顔でスタート♪
さあ12月のスタートです!!一生を終えてのちに残るのはわれわれが集めたものではなくて我々が与えたものである。〜ジュラール・シャンドリ〜つい手に入れることに夢中になりがちな日々何を与えることができるかがじぶんに取って重要なキーワードであると少しだけ感じれるようになったかな。X'masリース一個目は嫁入りさせたので自分用を作成!HAPPYレッスンのさよちゃんと一緒に楽しみました♪ 帰りに二人でランチタ……
2011年12月1日
-
アウトローの学び方「チーム一丸」No36
11月最終日です。 いよいよ12月2012年にむけて最終ランに入りますね。11月までの日々に感謝を込めて、12月最後の日に沈む夕日にむけて「いい一年でした」と手を合わせて言えるように気持ちを引き締めて行きましょう!!*******************************2007年10月 リオール通信102号より ≪チーム一丸≫ その36―組織の上層部が揺らいでいると、その空気は……
2011年11月30日
-
営業
午前中は先日のハウスメーカーさんの研修後、ファシリテートメンバーのサポートコーチング。今日はプレイングマネージャーの営業店長さんたちが中心。結果の出せない営業をどう育てるか葛藤は続きます。午後から?マイナビさんの営業さんと再会。去年一年間 大卒未就労者たちの研修でお世話になった御縁です。サブでついていた女性がこの秋から広島担当営業です。いいご縁ができそうです。一番に思い出したのは 『営業は断られた……
2011年11月29日
-
Dr‘カウンセラー流 女大学♬
修大オープンアカデミーエクステンション講座Dr‘sカウンセラー流女大学 「大人の女性のための欲張りセルフケア講座」 今日のテーマはココロのこと その2〜誉めると勇気づけ〜朝からここに来るまでに自分が発している言葉大事な人に、旦那さまに、子どもに・・・そして自分自身へ。意外と 相手に対して今日一日が快適に過ごせる言葉がけは出来ていない。注意、小言、頼み事、反応がないことに対してのひとりご……
2011年11月28日