徒然コラム column 心と脳のワークショップ 初日 徒然コラム 今日から東京です。スポーツDr’辻先生のワークショップに参加です。19時30分スタート22時30分終了という変則スタイルの初日。寝不足は新幹線の中で何とか解消! 明日は9:00〜22:15 3日目9:00〜19:30少しハードですが、FLOWな状態で楽しんできます♫目的は企業研修などに盛り込んでいるメンタルタフネスや人間力を…… 2014年7月18日 時間管理が大事?集中力が大事? 徒然コラム やっとデスクワークに集中できると思っていたらとんだアクシデント!それは昨日の会食がスタートしたばかりの時。なんと差し歯が口の中でポロリ…ヒヤヒヤの夜でした。帰りMIZ先生に電話して緊急事態の報告・・・何とか組み込んでいただきました!歯は長い友だち・・・ケアが大事です!実家を離れた高校生活あたりからケアは✖。あの頃のすぐに「抜きましょ」治療から随分違いますね。今はできるだけ自分の歯を残…… 2014年7月17日 決断 徒然コラム お家de happyレッスン?44今日は新しいメンバーを迎え『自分と大切な人をHappyにする 振り返りレッスン』様々なグループで学びのチャンスがあります。そこにはすでに出来上がった仲間の独特の雰囲気があります。グループイマーゴといいます。そこの中に飛び込んでいくのには結構な覚悟がいります。自慢なのはHappyレッスンのメンバーはオールウェルカム温かく必要以上の気を使わせない…… 2014年7月16日 不自由だけど・・・ 徒然コラム 久々にウォーキング♫まるで体のキシミ音が聞こえてくるようでした!やっと疲れが抜けたような気がします。いつの間にか外は夏の匂い♫まだ梅雨明けはしていませんがもうすぐ夏!今日は福祉関係の貴重なお話を聞く機会をいただきました。福祉関係のお仕事はたくさんお手伝いしてきましたが、実は経営の詳細は理解できていません。デイハウスを近々オープンされる方とお会いしました。刻々と変わる福祉事業…… 2014年7月15日 「人生はよろこばせっごっこ」 徒然コラム 日本パーカーライジング広島工場さんで今進んでいるリーダー育成研修の打合わせ。社長、部長にお時間を頂き今一度ゴールとそれ以降の方向性の確認させて頂きました。より効果的な方法を見出すために大事な作業です。ブレはないか? 変化は出ているのか? 研修をやったことにするのではなく、その後が大事です。どう発揮できるかの受け皿も同時に仕掛けていく! いい時間になりました。 昨日、藤麻社長に頂いたやなせたかしさん…… 2014年7月10日 自己治癒力 徒然コラム 続いていた胃腸の具合良くなりました!午前中ようやく内視鏡受診…胃潰瘍の後が残っていてほぼ完治。自己治癒力を誰でも持っている!・・というか、私たちの体ってやっぱりすごいです。筋肉も、骨も、皮膚も、味蕾なんて日々生まれ変わっています。猫や犬たちが自分の体を舐めて傷を癒しますが、人間だって同じです。まあ、内視鏡受診ができるまでに時間がかかりすぎるので潰瘍の薬は頂いてましたが。帰りはお茶屋さんの茶そば…… 2014年7月8日 イメージは変えれる! 徒然コラム 修大生とモーリーの15日間 ?13 今日は朝から雷雨・・・早めに出て正解でした。さてさて学生たちは???一番乗りメンバーたちが教室に入ってきます。聞いてみると、「雨で渋滞が起きるかもしれないのでいつもより早めにでました」人は学ぶ動物である!!素晴らしい!せっかくなので一発芸して!と頼むと飛んでくれました♫メンバーのレポートの中に、「変わりたいけれどなかなか変われない!」といつも猫背で自…… 2014年7月7日 ブレないもの 徒然コラム ザ・どんを中心に県内に展開する?鎌屋の鎌谷社長と久しぶりにお会いしました。修道大学の企業家精神養成講座で川名先生を中心に講師リレーしてきた熱い同志です。 大学側の意向だとかで今年はこの人気講座はなくなってしまい残念です。熱い起業家たちが集まって本気で力をつけることができるのに…。まあそれは置いておいて、関係されている組織の勉強会での講師依頼でした。残念ながら今年は日程が合わず叶いませんでしたが、来…… 2014年7月3日 はたちの君へ 徒然コラム 月曜朝一のまだ誰もいない教室です。パノラマで撮ってみました。横長の教室に眠そうな目をこすりながら学生たちがやってきます♪いつもより早めに到着して準備が済んだら教室で待ってるほうが楽しいものです。今日はえでぃの二十歳のお誕生日♪全員でバースディソングでお祝いです。顔をクシャクシャにしてお礼中。まだまだ可愛いとこあります!二十歳になった君はこの教室で何を感じたんだろうか?歳を取った今日と昨日までと何が…… 2014年6月30日 生きるってこと 徒然コラム 今日は伯母の49日でした。梅雨の合間の気持ちのいい澄み切った青空♪作家の三浦綾子さんの残した言葉「九つまで満ち足りていて、 十のうち一つだけしか不満がない時でさえ、 人間はまずその不満を真っ先に口から出し、 文句をいいつづけるものなのだ。 自分を顧みてつくづくそう思う。 なぜわたしたちは不満を後まわしにし、 感謝すべきことを先に言わないのだろう」 -三浦綾子さん-人生で幾度も難病に侵さ…… 2014年6月29日 132 / 252« 先頭«...102030...130131132133134...140150160...»最後 »