徒然コラム column 雨の京都 徒然コラム 雨の京都♪ 最強雨女二人も地元雨男には勝てなかった!京都産業21後継者育成塾でお世話になった?東光弁製作所 東社長のご案内で嵐山嵯峨野探索京都人間力を高める会 京都産業21 <後継者自立化塾> 保津川下りは断念しトロッコ列車に♪このお面を被った方も元JR職員さん。廃車路線を見事に再生!半端ではないサービス精神には脱帽です。中国、韓国からのお客様から笑いを取り、各列車内のお客…… 2012年11月17日 京都ご褒美女旅♪ 徒然コラム 待ちに待った年に一度のご褒美旅行♪東京の朝倉千恵子さんと。今年は京都亀岡です。先ずは京都駅で待ち合わせ♪ 美味しいランチから。昼間からお酒を戴くなんてこの二人ならではですが・・ホロ酔い気分でいざ出発! 到着したのは亀岡 湯の花温泉♪ お庭もいい感じ♪毎年調整に調整を重ね確保する共有の時間♪ 仕事のこと、プライベートとのこと、二人だから語り合えることもある!たくさん語り合い満喫します♪ 美味…… 2012年11月16日 教育で大事なことは・・・ 徒然コラム やっと大学生のレポート添削にはりました。メンバーの一人男子学生のあだっちゃんから嬉しいストローク頂きました。「モーリーと一対一で会話をしたことはほとんどありませんが、他の人と会話する時にすごくいい笑顔で会話をしている姿や、講義中にさりげなくみんなの笑顔を引き出す姿は私の目標にします。さりげなく自然に笑顔になれたり、周りを笑顔にできることは、本当に周りを愛していて、周りから愛されているからこそできる…… 2012年11月11日 勇気について 徒然コラム ブルッとくる寒さを朝感じました。あの温度差からですから、風邪引きさんも多そうです。気をつけましょう。今日は新しい企画書作りをやっと終えてまだ残っている大学生のレポートにかかります。先週、行動と学習をテーマにして勇気について話し合いました。今回その反応がとてもよく出ていました。自分には勇気が足りてなかった!という学生が実に多い。いつの頃から私たちは勇気欠乏症になってきたのか・・・。大好きな言葉に「そ…… 2012年11月4日 笑顔 徒然コラム 少しゆっくり過ごせた一日。お掃除をして、修大生のレポートを添削しながら・・・友の顔が浮かぶ!同じように出張が続く食友と以心伝心!ココロが通じあったのか電話がかかる…不思議なものです。来る?行く?ってことで食友ご来店!北海道土産に東京土産…一体どこ行ってたん?富良野や旭山動物園にも行ってきたらしい。富良野はあまりにも『北の国から』で有名!でも当時全く見てなかったらしく、それでも富良野の街全体が見事に…… 2012年11月3日 リオール通信152号できました。 徒然コラム リオール通信152号(9月・11月合併月号)できました! いつもリオール通信を読んで戴きありがとうございます。お待たせいたしました。リオール通信152号出来ました。本日メール便にて発送しましたので中一日で到着予定です。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 85「歴史に胡坐をかくな!」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座?39「自分に反論してみる」メンタルブロックから抜ける方 ・生…… 2012年11月1日 食べたモノが体をあらわす! 徒然コラム 研修シーズンに入ると外食の続く日々です。広島にいても終了後はいつも以上にお料理をする時間も取れず、食生活が乱れています。先日の大阪は凄かった!ランチの時も、夕食の時も・・・肉・肉・肉!懇親会でも全て肉料理…さすがにくたびれました。案の定・・・体重は増えてます=それでも普段使わない脳を動かす研修はお腹がすくので不思議です!やっと落ち着いてきたのでモーリーのお料理タイム♪************** …… 2012年10月28日 汝、自分を生きよ! 徒然コラム 今日は寝坊…出張中の寝不足解消でゆったり過ごした一日です。『仕事はしない』ゆったり過ごす!…しないことが今朝の選択です!久しぶりに市内でのウォーキング。平和公園コースへ。今日は観光の方を沢山見かけました。平和大通りはすでにイルミネーション準備の真っ最中です!近くのお寺で見たお言葉汝 自分を知れ!汝 自分を生きよ!なるほど。深い言葉です。己を知ることの難しさ、己を生きることの難しさ・・・それは、自分…… 2012年10月27日 つながり 徒然コラム 今日はロータリークラブの地区大会で呉に行ってきました。楽しみにしていたのは午後からの東京大学大学院教授の姜尚中氏の記念講演でした♪演題は「悩む力」〜無縁社会におけるロータリーの役割**************************************特に印象に残ったのは冒頭の言葉、無縁社会…そこで孤立が生みだすものは、ネガティブな感情であり、不安、敵対、憎しみ、蔑視、対立、仏教で言えば煩悩が…… 2012年10月21日 分かっていてもできない= 徒然コラム 今日はゴルフのコースレッスン♪年二回とは言え、せめてよくラウンドしていた頃くらいにはなりたい。10年ぐらい年二度を繰り返していて、突然メンバーの一人が開眼!いつも近いところで争っていたのに。 ゲゲッ・・・と慌てたわけ。前回は手曳きのクラブが重くて坂を昇り降りがやっとだったけど、今日は両肩にバックを背負いかなり楽でした。ゴルフはメンタルとはよく言ったもの・・・ちょっとしたことで揺れ動く・・・まだまだ…… 2012年10月14日 163 / 252« 先頭«...102030...161162163164165...170180190...»最後 »