徒然コラム column お仕事の後のご褒美♫ 徒然コラム リール通信152号8月号・・・二日遅れでできました!昨日、ほとんど仕事にならなかったので今日は集中!無事できました。がんばると必ずご褒美がある♫夕方釣り人ワシ君から今日の釣果が到着!う〜〜ん最近チヌ釣ばかりだったようだけど、今日は顔ぶれが違う!サヨリさんと鯛さん、色のきれいなのはギザミっていうそうです♫ おまけに下処理まで済んでいます。嬉しい!!どうやら釣人の友が、サヨリは…… 2012年9月2日 リオール通信151号できました! 徒然コラム ■ リオール通信151号(8月号)二日遅れですができました! いつもリオール通信を読んで戴きありがとうございます。お待たせいたしました。リオール通信151号出来ました。本日夕方メール便にて発送しましたので中一日で到着予定です。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 84「扱い憎い社員」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座?37「拘りを手放す」 ・生きる力を信じよう【信用】 ・D…… 2012年9月2日 8月の締めくくりはブルームーン♫ 徒然コラム 最終日今宵はブルームーン♫ひと月に2回 満月が巡ってくると最初の満月を『ファーストムーン』二回目の満月を『ブルームーン』と呼ぶそうです。昨日プライベートレッスンだったひーちゃんに教えてもらいました♫今日はいつも以上に空が青く見えていて、雲の流れに見え隠れする月がとても美しい夜です。***************************************どのような状況に…… 2012年8月31日 涼しさの演出アナベルリース♫ 徒然コラム 今日は楽しみにしていた小松先生のアナベルリースレッスン♪Happyレッスンのさよちゃん、ゆきさんも一緒にリース作りです♪ひとまずランチ・・・近くにあるDish堺町へ。ニョッキのバジルソースのランチをセレクト。フムフム・・・きのことベーコン、ニョッキをバジルソースあえてある!バジルがたくさんできたの次チャレンジします♫さて、いよいよレッスン開始!ひたすらアナベルをチョキチョキ切ってまとめ…… 2012年8月26日 年二回恒例ゴルフ♫ 徒然コラム ジャジャジャ〜〜ン!やってきました恒例ゴルフ♫今回はお盆も外して近場 瀬野川カンツリー倶楽部・・・アップダウンの激しいところでした=午前中はいいお天気。それでも日影は風がありやっぱり秋の気配♫張りあっていたN氏が新しいウッドに買い替えなんと復活ののろし!ウッドがよければ、アイアンも冴えてくる!?いいなぁ! ま・・・盛矢はいつもの調子ですが練習は裏切りません=そう行動無くして…… 2012年8月19日 断捨離作戦スタート♫ 徒然コラム 仕事に一区切りができました。半期に一度の大蔵ざらえ・・・ではないけれど溜まった書類の整理を始め、不要なモノの整理始めました。とは言え、部屋を見渡しても差ほど変化はない先ずはみえないところのモノから処分です。それと壊れた大きな高速プリンター修理に出すより買った方がいいかもしれませんと言われ迷っていたけど、この際処分。執着心:強く心をひかれ、それらにとらわれること。深く思いこんでわすれられないこと。細…… 2012年8月18日 想いは伝わる! 徒然コラム 雨上がりの朝・です。集中豪雨など不安定な気象状況が続いていますが、大丈夫でしょうか。マリーゴールドがキラキラと光ってきれいです。今日は友だちと映画を観にいきました。遅ればせながら【海猿】観てきました。印象に残ったのは、 「希望がある限り、絶対に諦めない!」いい言葉です。そして、スキルと冷静な判断力がすべてだと言いきった嶋副隊長に最後の最後仙崎「分かってますよ、スキルと冷静な判断力でしょ」…… 2012年8月15日 今日という日 徒然コラム 「お盆休みを過ぎればもう秋はすぐそこ・・・一年がほんとうに早い」としみじみ父が言う。両親ともに80歳。事故以来、、多くのことはできなくなった母のあれもこれもに本当によく付き合っているな。【つがい】でいることの意味ふと考えたりもします。残念ながらそれを自ら放棄してしまった私は、見ているだけなのですが・・・。でもこの二人やっぱりいつもセットなんですね。 人生の今日という日は、本当に値段のつけ…… 2012年8月14日 秋の気配♪ 徒然コラム 懐かしい小学校付近まで散歩。見はらしはいいので向こうの辺に家が見えます・・・たった1?が小さな身体には遠かった。近道の田んぼのあぜ道でよく遊んでいました♪今はもう稲の穂も実り始め少しずつうなだれてもうすぐ黄金色に色づいてきます♪うちにはもう随分前から田んぼもないけれど、この風景は落ち着きます。顔をつきあわせると軽く口げんか。まぁ言い合えるうちが花なのでしょう。親にとっては子どもはいつまでたっても子…… 2012年8月13日 強さと弱さ 徒然コラム 今日田舎に戻りました。お盆休みに入りました。さすが県北部山間部少し温度が低いような気がします。夕べのバレーボールの興奮が冷めやらないまま・・・朝からその再現の放映に何度涙したことか。スタート時韓国の様子をみていてもしかしてストレート勝ち?って予想が当たった!このオリンピック本当に女性の活躍が目立ちました。でもそれ以上に団体戦での強さ・・・はまさに「絆:きずな」個人主義の国からは予想にも出来ないこと…… 2012年8月12日 165 / 252« 先頭«...102030...163164165166167...170180190...»最後 »