共生日和
blog
-
本物の笑顔
太陽の位置も変わり初夏の陽気です。今日も気温28℃ですから・・・夏が来るとどうなるのやらと。今宵は満月♪あと少し夏日のようなお天気が続くようです。外の風が気持ちいいくらいですから、この気温差にまだ体が暑さにはなれていませんから体調を崩さないように気をつけましょう!PCを前に一日中座っていると我ながら表情が恐い!時折よこの棚に置いている鏡を覗くようにしています。「本物の笑顔」が生活の満足度とどのよう……
2016年5月21日
-
活き活きと働く人
お昼前銀行に行かなきゃ・・・と部屋を出ると管理人さんとバッタリ。二人ずれ・・・ううん!?新しい管理人さんに代わるの?このマンションに入って今で二人目の管理人さんです。できれば代わってほしくない。仕事がすごいんです!新築で入ったマンションですが、2代目管理人さんになってからのほうが共有スペースが断然きれいです。挨拶も声かけも細やかで気持ちいい!お掃除もピカピカ・・・さらに、共有スペース側の窓枠に誇り……
2016年5月20日
-
働き方・・・
ワーク・ライフ・バランスとクオリティ・オブ・ライフの話を昨日書いたタイミングで今朝の朝刊に、【働き方改革へ方整備】一億円プラン政府まとめると出ていましたね。なんのための働き方革命なのか・・・改めて考えていく必要がありますね。今日はエクステンション講座のテキスト作成をしていたこともあり、(クオリティオブライフを高めたい女性のためのいい歳の重ね方ガイド)ここにきて問われている働き方について考えていまし……
2016年5月19日
-
ワーク・ライフ・バランスとクオリティ・オブ・ライフ
ピラティスのパーソナルトレーニングを受け始めて2カ月です。呼吸法や、普段使わないうちがわの筋肉が少しずつ意識出来始めています!!その年齢年齢を最高に生きるためには、体の健康は絶対ですね。それがオプティマルヘルスな生き方。生き方はライフスタイルに出ます!ライフスタイルは当然働き方にも関係してくるし、食生活にも、生き方がそのままスタイルに表れていると言えますね。最近、ようやく企業でもワーク・ライフ・バ……
2016年5月18日
-
部下も上司も全てお客様!
ハウスメーカーさんの新任リーダーフォロー研修の一日。今日の担当は4名で営業畑の方は今回はなし。4名グループと5名グループがありますが、4名で余裕かなと思いきや・・・。そう簡単にはいかないもの。前日から研修と多面評価を受けてディスカッションを受けている皆さんです。一人の方がどうにも納得のいかない様子。ご自身が一番気にかけて、出来ていたつもりのコミュニケーションに関する評価が自己評価と大きな差がでてい……
2016年5月17日
-
お金より大事なもの・・・
強い雨のふる月曜朝は修大生とモーリーの15日間?6今日のテーマは【お金より大事なもの】「どうせ無理」を社会から無くしたいと活動されている植松務さんのプレゼンを観ました。学生たちは真剣に見入っていました。ただ植松さんのこの言葉が良かっただけでなく、自分はどう考えていたとか、自分の周囲はどうだったか⁉だいぶ言語化しながら話し合う時間が出来てきました❗母親がネガティブな発言が多……
2016年5月16日
-
無心に咲く・・・
二日連続で早朝ウォーキング♪昨日歩いた同じ道も、少し目をやる場所を変えるだけで違う世界が見えてきます!昨日目に入りやすかったものも、今日は違うんですね。見方を変えてみる! 昨日はこんな小さな花咲いていたことには気づけませんでした♪何の花だろう!?ドクダミ草の真っ白い花・・・もうそんな季節になったんですね♪【百花春至為誰開】 簡単な意味:毎年、春になると花々が咲き乱れる。この花々は、一体誰のために美……
2016年5月15日
-
どうしたもんじゃろの〜
昨日の雲のないきれいな青空から、今日は少し花曇りの空です。5時半すぎウォーキング。すでに太陽は昇って心地よい5月の風が新緑を揺らしていました。ウォーキングボチボチ再開です。「どうしたもんじゃろのう〜〜」とと姉ちゃんではありませんが・・・つい口に出てしまった!この言葉・・・とと姉ちゃんがことあるごとに口にする言葉ですね。修大生とモーリーの15日間もすでに5回を終了。レポート提出とは繰り返し伝えてきて……
2016年5月14日
-
在り方を問われる時代
今日は研修企画書作成の一日。研修全体像から、具体的展開を作成していたのですが・・・あっさり初回実施日が決まってしまいました。担当の方ががんばってくださったようです! ありがとうございます。TVでは何度も某都知事の私的流用の釈明会見が映し出されていました。何ともピリッとしない!言えば言うほどに、さらに精査を求められ追い込まれているように感じました。重ねてオリンピック招致にさえ疑惑が・・・。繰り返され……
2016年5月13日
-
教育はどこから
接遇研修をしたいとのご相談を受けました。組織はしっかりしていますが、運営は各部署に任されている組織です。どうも慣れ合いになってきて、言葉使いが悪くなったり、現場経験の長い人や声のおおきい人(意見や文句を口に出す人)が強くでて・・・全員でもう一度初心に戻り自分たちの仕事を全うする組織にしたいとのこと。組織の運営や管理などでも「トップダウン」「ボトムダウン」が常に対比して語られます。どちらかが大事とか……
2016年5月12日