共生日和
blog
-
今日から東京です♪
朝一番にmiz先生の歯医者さんへ「今年は絶対に計画的に治療を進めましょう」仕事優先でなかなか進まないのでこの1月2月…調整してもらって治療です健康が一番と宣言しながら拙い持病のお薬以外は避けてましたということで、この1月後半は健康診断をはじめ、初めての脳ドックも受けますいい仕事をするには、身体も心も健康でなきゃね健康な身体に健康な精神が宿る・・・一つだけ自慢は、ウォーキング効果で 冷え症は完全克服……
2011年1月5日
-
仕事スタート!!
夕べからの雨も止み爽やかな朝さぁお仕事スタートです今年の盛矢のテーマは“躍然”です!単に絵に描くだけではなく、活き活きと目の前に現われるようにこれまで積み上げて思い描いてきた夢の絵図を映像レベルで実現していきます実現の先にはまた現われてくる 新たな展開があるそこにまた夢の輪が広がる最善はこれからやって来るのだ。The best is yet to be. &nbs……
2011年1月4日
-
美しく生きる!
美しく生きるとは一筋に生きることだ一筋に生きるとは自分を生かす1つのことに一心不乱になることだ一心不乱とは神意にただ従うことだフラフラするなグラグラするなウコサベンするな-仏教詩人・坂村真民先生-***********************************生きることの軸に置きたい言葉です。若さに価値観を置いていると、年を重ねていく度どこかで疲れを感じてしまう。鏡を見ては・・・身体の衰えを……
2011年1月4日
-
新春恒例 爆笑ゴルフ♪
今年もやってきましたお盆とお正月・・・ 年に二回の爆笑ゴルフ初めでぶっちょのカモさんが鼻で笑っているような気もする今日の柳井CCは思いきり寒かったです収穫は・・・メチャ崩れがなくなったこと大きらいだったアイアンが大好きだと思えたこと課題・・・ムムム山盛り でも今年こそ100切り目指すぞ〜〜ゴルフにまんま・・・メンタルの浮き沈みがでてしまいます気持ちよく飛んだドライバーも、欲を出すとセカンドショット……
2011年1月3日
-
母親ってすごい!
2日はお約束の雪だるま 雪がありそうで・・・実は無し車庫の上に残る残雪で雪だるま作りにチャレンジしたけれど・・・固まらず、二時間もすれば溶けてました大雪注意報はどうやら三和には外れていたらしい・・・ま!これもよしとお陰で雪の心配もせず両親と過ごせました。変化したことは、かなり長い間 食っては寝て、寝ては食ってのお正月だったのが・・・昨年より全て お食事当番今さらな……
2011年1月2日
-
2011年の幕開けです!
2011年 明けましておめでとうございます初日の出の太陽の光をいっぱいに浴びて2011年のスタートです兎年の今年”躍然”がテーマです活き活きと夢を描き進んでいきます皆様にとって素晴らしい一年になりますよに……
2011年1月1日
-
2010年・・・たくさんのご支援ありがとうございました。
2010年12月31日一年の最終日・・・沈む夕日にはお目にかかれませんでしたが、夕日の沈む方向にむいて手をあわせて感謝のありがとうを言いました2010年 たくさんのご支援を戴きましてありがとうございます。たくさんの出逢いやご縁を戴きましたそしてたくさんの教えや気づき、多くの感動を戴いたことに心より感謝申し上げます。皆様にとって新しい年が希望や夢、そして愛溢れる年となりますよう心よりお祈りしておりま……
2010年12月31日
-
お正月の設え
写真は小松先生のところで撮影したものお正月の設え・・・整いました一年間ずっと自分を待っていてくれたお部屋に心を込めて お正月を迎える設えです誰も見ていないからこそどこかでケジメをつける・・・そんな習慣も大切にしたいと思います普段通りのお掃除だけ済ませて田舎へ大雪予報なので電車で戻りました途中まで全く雪もなく・・あれれ三次でも残雪はあるけれど道は溶けてました三次で両親と合流してお買い物・・一緒にお正……
2010年12月30日
-
みんなすごい!!
遠くに見える山が白くなっています。田舎に電話をして聞いてみるとやはり雪明日の帰郷は電車にしようこの前スタットレスに替えたとは言え、慣れない雪道はやっぱりねCCイレブンの仲間が同窓会で帰広したのでお好み焼きでも・・・と駅ビルの中でお好み再会♪大手企業で働く彼と、転職を重ねて独立した私と・・・自分のいる場所からは見えないことがある守られていることは、あなたたちの強みであると同時に、弱みでもあります。-……
2010年12月29日
-
一年間 いつもご支援ありがとうございました。
2010年もいよいよ終焉を迎えます。この一年、いつもご支援戴き心を込めて感謝申し上げます。ありがとうございました。HPへのアクセス、ブログへのアクセスありがとうございました。たくさんの皆様の支えでがんばって一年を無事終えることができます。2011年もさらに進化し、向かい合う人や組織、そして社会への貢献ができますように精進してまいります。皆様には変わらぬご愛顧とご支援を心よりお願い申し上げます。皆様……
2010年12月29日