実績・事例紹介 case QOL とキャリア 実績・事例紹介 三次市職業訓練センター二日目。振り返りからスタート。改めて振り返りをしながら、理解度の確認。二日目はこれからの人生を見ていく時間。QOL・・・人生にも質があります。自分の中での質をどう捉えるのか・・・自分の人生をどう在りたいかは自分で選択できます。年齢層は高いとは言え、まだまだ元気力のあるみなさん。これからの仕事をjobなのか、workの選択なのかは自己決定に委ねられます。職業訓練は、あくまで再就…… 2017年3月22日 人生を見直すチャンス・・・・・・・・ 実績・事例紹介 今日から三次職業訓練センターです。今日のメンバーは比較的40歳の人生折り返しを迎えてる人の多い年齢層が高いメンバーです。80歳現役100歳時代の今、これからの人生を考えてみるいい機会でもあると考えます。30代まではまだこれからの前に向かっていく人生のあり方を考えていますが、40代以降、定年のこと、自分の親の事など、子どもの巣立った後、これからの働き方のこと・・・色々見えてくるからこそ見直してみるチ…… 2017年3月21日 学ぶとは行動変革していくこと 実績・事例紹介 ?キ―レックス 若手育成研修最終成果報告会前半の部お昼過ぎに到着すると、最終プレゼンの最後の練習中でした。発表も段取り次第で自信をもってできます!!少なくともこの一カ月で資料を作り、グループメンバーに見てもらい、聞いてもらい、フィードバックをもらって練習を重ねてきています。 スタート前の緊張気味の表情。中間報告から参画して戴いている木村先生が中間報告を聞いて「すごいね!良く仕上がってる!」と驚いて…… 2017年3月17日 守るべきもの、変えるべきこと 実績・事例紹介 今日は打合せ。時代と共に環境はどんどん変化していきます。創業者から受け継いでいく組織が、時代と共に変化を求められていることを痛感していると話されていました。事業が始まった頃には数少なかった同業者が、今や倍とは言わないそんなものではなく、その何十も増えているそうです。何を変えて、何を残していくのか・・・後継者は常に求められるんですね。そのタイミングだからこそ、巡り合わせて戴いているのですが・・。【不…… 2017年3月16日 いいエネルギーを引き寄せる! 実績・事例紹介 今日は岩国で トップセッション2回目。少し早目に出て、岩国でナチュラル生活を送る ようRINに会いに。彼女が今、メニュー化しているアロマオイルを使った【感情解放のセッション】のモニターを体験させてもらいました♪ エル❤ミ ようRIN恐るべし・・・アロマオイルパワー感情は、知らず知らずのうちにカラダの中に溜まってくるもの。オイルに訪ねながら、滞った感情を解放し、いいエネルギーを入れ…… 2017年3月15日 嬉しい再会のご褒美♪ 実績・事例紹介 今日はfika de happyレッスンの日。皆さんインフルエンザや急な用事でfikaのゆきさんと二人。毎月やっているとたまにはこんなこともあります。一人でも参加者ありなら実施がお約束。急きょメニュー変更…ふたりで話し合い一眼レフカメラ練習にしました。 ああでもない・・・こうでもない・・・と久々のカメラ片手にさんざん遊んでランチは、いつか皆で行こうと話していた 吉山BIANCOに行くこと♪ そこ…… 2017年3月9日 人事担当の想い 実績・事例紹介 今日は来期の打合せ。昨年後半、研修についてはマネージャーから女性担当者に託されました。その女史がとても熱心!!MGは忙しいし、途中からの担当で分からないことだらけの中でも、積極的に関わってもらいました。今回、打合せで『御社に来期もお任せする理由をお伝えします。セルフイノベーションを起こせる人材育成のお手伝いであることと、理念・行動指針に軸を置いて進めていきたい想いに協力して戴けるからです』ここまで…… 2017年3月8日 理念に込めた決意 実績・事例紹介 昨年からお手伝いしている会社トップと面談が始まります。2代目の若い社長・・・リターンして入社は先代とは違う業態を担当。もともとの業態に幕を閉じ、外食事業を展開中。教育2期目に入るにあたり、社長がどんな会社にしたいのかビジョン作りのサポートからスタートしました。就活中の学生たちや再就職活動中の方に、志望動機に「御社の理念に共感しました!!」と書くといいか?と聞かれます。いとも簡単にそう言うけれど、本…… 2017年3月7日 それは誰の為!? 実績・事例紹介 今日は一時間のフライングで打合せ入り。スケジュールも確認したのに、30分早めたことで慌てて出かけてしまった結果オーライでSプロヂュースの下宮氏と事前打合せも入念にできたからよし。本番の打合せは2時間半かかったけれど、来期の大まかなスケジューリングもできて・・・ひと安心。来期の取り組み提案。あえて、耳の痛い話もしながら、本質の問題に取り組むご提案。「ほんま人を育てるって時間がかかるんだよね。焦っちゃ…… 2017年3月6日 振り返りが学びを深める 実績・事例紹介 株式会社 日本パーカーライジング広島工場 リーダーシップ研修?11いよいよ終盤です。今回で研修そのものは終了。来月は報告会です。朝一番のスピーチでは、『振り返り』がテーマ。報告会では言えないけれど、嫌だったこと、良かったこと、継続していきたかったこと話して頂きました。一番嫌だったことは先ずは研修に参加が決まった時・・・何で私? 何で今さら? これは参加しているうちに解消。 動機づけがされて…… 2017年3月3日 47 / 177« 先頭«...102030...4546474849...607080...»最後 »