共生日和

blog

  • 消せるボールペンタイプ!?

    昨日は成人式でした。そう言えば、二十歳を迎えた若者たちは、「ゆとり教育」が見直された第一号なのか・・・。ちなみに「ゆとり教育」を受けた世代が今年21〜30歳になる。TVで成人式の様子を映し出していたけれど、ド派手な頭や着物姿で有名な所でも、よくよく話を聞くと「一生に一度だけだからド派手に!!その為にアルバイトや仕事でお金を貯めた」という話をしていた。え!?そうなの!? 明日(今日)になれば、染めら……

    2017年1月10日

  • 妖怪たちの町

    昨日の宿泊は隠岐フェリー乗り場すぐ近くの天然温泉境港夕凪の湯 御宿 野乃(ド−ミンイン初の和風プレミアムホテル)畳敷きを歩く和作りで昨年2月オープンしたばかりとのことできれいだし安心・爽快に気持ち良く過ごせました。お天気がよければ大山も観えるらしい。下を見下ろせば妖怪電車が走るのも見えました。 水木しげるロード・・・TVなどで観て知ってはいたけれどすごい! 妖怪たちの像が両サイドいっぱいに溢れてい……

    2017年1月9日

  • 神の町に行ってみよう✨

    昨日、急に今日の予定がキャンセルになった。ならばどこかへ出かけてみよう‼今年は、知らない町にたくさん出かけてみようと決めた。この前TVでやっていた境港市に行こう。ネットで調べていると興味深い町。美保関は、神と海と人をむすぶ聖なる岬と呼ばれるらしい。神譲りの舞台となった神話の時代から、北前船で栄えた江戸時代...。町全体がパワースポットらしい。    福の神と呼ばれる……

    2017年1月8日

  • 女性は筍のように成長していく

    Tint Color(ティント カラ―)田丸曜子さんの大好評の大人きれいプロジェクト新しい試みとしてサポート隊として参加させて戴きました。 楽しい♪ 女性がより美しくなっていくプロセスは見ているだけでも素敵です♪女性と男性の成長の違い男は雪だるまのように色んなモノを身に纏いながら成長する女は筍のように、色んなモノを脱ぎ捨てながら成長するある意味、女性たちのほうが潔いのかもしれない。女性のための講座……

    2017年1月7日

  • まさかのポリグリップ!?

    企画書を仕上げていて煮詰まったのでひと息。珈琲を飲みながらお気に入りのしょうが豆をポリポリやっていたら・・・取れた!仮差し歯がポロリ・・・・トホホホかかりつけの歯医者さんに電話をすれどもつながらない。どうしたもんじゃろの〜〜。ふと思い出したのがその歯医者さんに持たされた試供品のポリグリップ。まさかの入れ歯安定剤なるもの。もう何年も通っている歯医者さんだけど、先生との出会いはやっぱりポロリの差し歯で……

    2017年1月6日

  • 丁酉の仕事はじめ

    丁酉の年の仕事はじめです。新しい年・・・宜しくお願いいたします。モノの本によると、2017年丁酉(ていゆう/ひのと・とり)は、これまでの主活動が一応の形を成し、発展がピークを超える一方で、周囲勢力を含めたあらゆる機運が熟して発するいわば革命の岐路となる年。これまで新たな活動を創り、目を出し、大事に育て、伸ばしてきたものがその次の段階へ進もうとする岐路が丁酉の示唆するところ。あまり難しいことはわかり……

    2017年1月5日

  • 汝は何ものぞや?

    朝一で年末から企てているコラボ企画進捗状況の連絡が入る。書きなおされた提案書をみてふと思う。私の役割ってなんだろう!?私が貢献できることはなんだろう!?そうだ!!3つの専門的アプローチを融合させることならできる!“生き方ソムリエ”としてのぴったりの仕事になりそう♪それぞれが違う分野のプロとして活動していて、ヒョンな相談から、互いを融合させながら一つのプロジェクトが始まっていく。きっと彼女のイメージ……

    2017年1月4日

  • サンキュー大作戦花咲く♪

    仕事初めを前にひと休み。箱根駅伝を観ながらゆっくり過ごしました。それにしても青学が強い!今年の原監督が掲げた作戦は『サンキュー大作戦』出雲駅伝、全日本駅伝を制し、学生駅伝3冠と箱根得生き電3連覇を視野に入れていたそうです。原監督体制となって9度目の箱根路。3と9、感謝の意味を込めてサンキュー大作戦。原監督は広島県出身。高校駅伝で強い世羅高校出身だそうです。中電にも所属していたとか・・・5年で退団を……

    2017年1月3日

  • 幸せの観音様に出逢う✨

    小豆島の最終日✨昨日下調べしておいた山頂にある小豆島大観音佛歯寺へ。別名『しあわせ観音』に御参り。 大きな観音様の中に、小さな観音様が螺旋状にたくさん奉られていてそれは圧巻‼  両親もとっても喜んでくれました。良かったよかった!こちらは昨日行ったオリーブ園。小豆島と言えばオリーブですから。両親もエキストラオリーブオイルを飲むといいことを知っているのでご購入。  昨日は正月……

    2017年1月2日

  • 2017年の幕開け🎶

    2017年あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いいたします。今年は年女、区切りのスタート年として新たなチャレンジを始めます。叱咤激励、応援のほどよろしくお願いいたします。  小豆島 花寿波島の美しい初日の出でスタートです。水平線にかかる雲の中で真っ赤に染まる太陽が観え、更にその上で顔を出した初日の出は感動的でした。中々観れないと現地の人。両親には動画で観ても……

    2017年1月1日