共生日和

blog

  • 手抜きはあかん!

    ブログに乗せてるお花の写真は、ウォーキング中に見つけるお花です…歩いているのか他所見してるのか意識していると色んな花に出会いますよ♬  今日は菊と????は小学校の塀に沢山咲いてました♬教育も料理もな、さじ加減。だからやっぱ、手抜くとあかん。ほんと、手抜くとダメ。−情熱大陸 村林新吾−組織の再編成に関わるのは楽しい! 100年に一度の危機をチャンスに変えようとするトップと、……

    2009年11月9日

  • 冬支度♬

    広島ドルミネーションが6日よりスタート♪   そう言えば昨日八丁堀を通過していると 胡子祭りの看板が目に入ったわぁいよいよ冬が来たと感じる頃…ということで、朝のウォーキングの平和公園コースはこのところご無沙汰…ドルミネーション準備であちこち機材があるためパス            &nbs……

    2009年11月8日

  • リオール通信10月号未発行のお詫び

    いつもリオール通信を読んで頂きありがとうございます。リオール通信10月号の発行が遅れております。10月・11月合併号として後日発行いたしますのでご了承ください。お陰さまで多忙の毎日を過ごさせて頂いております。10月研修や出張が続きました。元気で仕事に専念しております。ご安心ください。 では今しばらくおまちくださいませ。ありがとうございました。……

    2009年11月7日

  • 立冬

    カサカサとなる枯れ葉を踏みながら歩いていると、落ち葉の中から、黄色い小さな花が顔をのぞかせています。名もなき花も 花は花なんて誰かが言っていたっけ。(カタバミというそうです♬ 夏海さんより)今日は二十四節気の立冬 冬の始まり…先日のいきなりの寒波では雪の便りもすでに聞こえてきましたが…今日もポカポカ小春日和そろそろ冬仕度もしておかなきゃね プロ野球日本シリーズ…巨人21年ぶり優勝!! ……

    2009年11月7日

  • 「今」をちょっと幸せに、

    すご〜い…いつものコースに大きなオリーブの木・・・たくさんの実知ってましたか・・・エキストラバージンオイル これぞ 極上生ジュースオイル分を摂らない日には、ミニグラスに一杯をそのまま飲むのもお勧め老化防止に一役買います。収穫したくなるわぁスリスリしてくるコロコロ にゃんこ・・・よく見ると前髪ありちゃうかぁカメラを向けると何故か 近づいてなかなか撮らせてくれない午後から さざん亭三次店へ。いつものこ……

    2009年11月6日

  • 君はハムスターかぁ(*^^)v

    ワシ代表と面談人間って不思議です…頭ん中で戦略やら何やら巡りめぐっている時って目がランランとしています瞬間…ハムスターを思い出すハムスターが横向きながら、回し車をカラカラと音を立てながら回してる姿 ハハハハハ失礼…でもいいモノです♬関わる人が真剣に、健康的に思考を回すってことは…私まで元気を貰います目の前が ハッピーエンドになる 想像じゃなくて、心の中が ハッピーエンドになる行動の習慣……

    2009年11月5日

  • 一点集中せよ!!

    赤が妙に気にかかります♪自然だけじゃなく…ファッションにも渋めのタ―タンチェックがおしゃれかも午前中に人事院中国事務局で打合せ・・・今年も女性係長研修…ありがとうございます。まさにアラフォー世代の女性管理職の皆さん…地域女性支援とはまた違う女性の生き方かもしれない。選択はいつも自分…隣の芝は青い?!さてさてどんな出逢いがありますやら。パセーラのん太の前に 大きなポカ…やっちまいましたアポ忘れてまし……

    2009年11月4日

  • 緊急事態の応急処置!!

    見上げてみる…そこにも秋昨日からの突然の寒さに慌てる冬支度しなきゃねぇ♪でも明後日頃から20℃超えるって女心と秋の空ですかぁいい子でお仕事専念していたはずなのに、緊急事態発生治療中の差し歯の仮歯がポロリ…ムヒャヒャ 何とも哀れななんて笑ってる場合ちゃうし ヘルプの緊急メールをMiz先生に救世主 Miz先生が 夕方6時過ぎからだったら治療OKのお返事感謝カンシャかんしゃでございます!! なんと…お嬢……

    2009年11月3日

  • 男前返上…

    20年来の友と初めての小旅行宮浜温泉 庭の宿  石亭 でした滞在したお部屋は 安庵離れの背後に隠れて作られたあずまや一階にプライベートの露天風呂と、内風呂やソファーなどで休める空間  二階にリビングとベットルームや小さな遊び心のあるお部屋が…           &nb……

    2009年11月2日

  • スタートはいつもワクワク♪

    11月スタート!!2009年のラストラン61日間1464時間納得できる成果は?やり残した課題は?全ては2010年への足掛かりとなる大切な時間今が楽しい。今がありがたい。今が喜びである。それが習慣となり、天性となるような生き方こそ最高です。-京都大学元総長・平澤興氏-11月スタートは、長年の友 我がヘアーアーティストのYちゃんと初めての二人旅です。 10月のがんばりのご褒美と ラストランへのパワー充……

    2009年11月1日