共生日和

blog

  • 完璧なリーダーなどいない

    尾道市にある 佐藤産業株式会社 の管理者研修です。家具・インテリアの企画開発・卸売をする会社です。理念浸透ソリューション。4半期に一度の取組で今回3回目。少し空きすぎのような気もしますが、逆に研修後の実践スピーチの楽しみなメンバーです。今回のテーマは『人間関係とメンタリティ』自分の在り方、心の整え方から。ランチタイムにサプライズが。前回、佐藤産業についてそれぞれが語り合った時、色々な歴史……

    2018年2月16日

  • 君たちはどう生きるのか

    締切ギリギリで広島修道大学の来期シラバス 無事投稿。学問じゃなく、学校では教えてもらえない生きていく術を伝えたい。もちろん私に学問なんぞ教えられるはずもないけれど。それでも、もっと分かりやすく、もっと響くモノはと、模索し続けます。福山への移動前、気になっていた『君たちはどう生きるか』マンガバージョンと文庫と入手。早速読み始めました。軍国主義最中に刊行されていた『日本少国民文庫』言論や出版の自由が弾……

    2018年2月15日

  • 15周年を迎えて

    起業を決めて事業所登録に行った日が2003年2月。お陰さまで15周年を今日迎えることができました。ありがとうございます。創業当初は、ただただお客様に助けられてお仕事をさせて戴いていたこと。何一つ自分でやれる術など持ち合わせていないから、経験値と学んできたことをアウトプットすることしかできなかったように思います。その時のパワーの源は、食べていかなければいけない危機感と、助けてくださったお客様たちへ何……

    2018年2月14日

  • 相方に恋して・・・

    グラファシ@広島無事終了しました。満足の声をたくさん戴いて感謝、感謝です。改めて・・・この企画を一緒に進めていった相方 はせゆーに感謝です。彼女がいなかったら何一つ満足には進めていくことができなかったと思うから。半年前、たまたまグラファシ@大阪で隣り合わせで座ったのがキッカケです。お互いに広島から来ていた二人。「広島でグラファシをやりたいね」のお互いの気持ちが一致して、そのままなっちゃんに相談し帰……

    2018年2月13日

  • グラファシアドバンス編・・・感じとる力

    なっちゃんのグラファシ広島 アドバンス編です。今日は事務局から一変、受講者へ。昨日なっちゃんとツーショット!アドバンス編では、感じ取る力と構造化する力を徹底して鍛える時間。なかなか難しい!言語で伝えられる言葉ではなく、その人があまたの中で見ているイメージや体で感じている感情・・・ここを感じること。それを模造紙に置いていく。無意識の中で、私自身が「上手に描けなくてはいけない」というメインストリームが……

    2018年2月12日

  • グラファシ@広島基礎編

    待ちに待ったなっちゃんのグラファシ@広島 基礎編がスタート!そもそも始まりは去年の夏、東京で参加予定だった研修をキャンセルして大阪であったグラファシ基礎編に参加したことから。昨年、どうしてもなっちゃんのグラファシを学びたかったのになかなかタイミングが合わず、大阪での開催に参加。たまたま隣あわせた人、はせゆーが広島人であった。私は仕事の都合で基礎コースしか受講できないのが残念なんだよね・・・など話し……

    2018年2月11日

  • 聴くこと・・・伝えること

    モーリーと学ぶアドラー心理学 土曜日コースELM『勇気づけ勉強会』?2 『聴き上手になる』 時間をかけてじっくりシェアしながら学ぶ時間。それぞれ今自分が向かい合う大切な人たちとの関係を話しながら、『聴く』を意識していきます。振りかえりの時 ちゃーくんから、自分のことばかりに関心を示していたように思う。職場の人たちに興味を持ち笑顔で対応できるようになりたい。そのためには、もっと仕事に興味をもつことで……

    2018年2月10日

  • つながる・・・チームと個

    社会福祉法人三篠会 この春オープンするリアライヴ高陽オープニングスタッフ研修?1秋國準備室長のお話からスタート。4月オープンに向けて「つながる〜チームと個〜」をテーマに研修スタートです。ゆたか園は現在も運営中なので、5名のみ参加です。これからオープンに向けて、まずはスタッフ間が目指すところを一つにして、良くなるためにたくさんの話合いを重ねていく必要があります。その体感をして戴くために、グループワー……

    2018年2月9日

  • 最初から当たり前にできることなんて、何一つない

    夕方6時でこの明るさです。春が待ち遠しい今日この頃。今日は一日お籠り状態で、あれやこれやの準備の一日。時間に押され気味の中届いた跡見学園女子大学の許先生から届いた封筒。一月にお邪魔した許先生の『展開ゼミナール』受講生の感想文です。 印象に残ったのはやはり「成長ワーク」でした。3回生、4回生のゼミ生たちが、許ゼミで体感した成長を語りあい、成長の定義を出してもらいました。修大生のコーチングでも同じワー……

    2018年2月8日

  • 文章ルールと世界標準

    今日、修道大学ひろみらセンターから電話を戴く。エクステンション講座の表題についての質問で、【Dr`sカウンセラー流女大学】の表記について。「Dr`sカウンセラー流」と「女大学」の間に【スペース】が必要なのではないかと、会議で引っかかり、本人に問い合わせるようにとのこと・・・。改めて聞かれると・・・ううん??え〜〜っ?どっちだ???もう長くやっていることもあり、別段、自分の中でも違和感もなく、大学か……

    2018年2月7日