心理学 %e5%bf%83%e7%90%86%e5%ad%a6 こころの休かん日終了!! 〈自分との関係〉 アドラーカウンセリングアドラーの教えを息するように生きる徒然コラムアドラー心理学 生きる力自分育て心理学マインドフルネス 個人地域社会 こころの金継ぎ師 アドラーカウンセラーのMorleyです。 久しぶりの投稿です。1ヶ月のこころの休かん日でした〜(ながっ〜〜💦💦) ブログを書こうとしても書けない・・・いや、思考は書かなきゃと考えているだけで、実は「書けない言い訳を探しながら書かなかっただけですけどね。 久しぶりに【こころの金継ぎ 日々是アドラー】ページを開けようとした…… 2024年6月30日 日本に数人だけのアドラー心理学大学院修士号取得者・梶野先生がやってくる!! アドラーの教えを息するように生きる講座・セミナー情報アドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーションメンタルDoing/ Being 企業・組織個人親学校関係者 日本に数人だけの「アドラー大学院・修士号取得者」 梶野 真先生 来広決定しました!! どんな方かご紹介すると・・・ 1972年、横浜市生まれ。拓殖大学商学部卒業。社会人経験を経て、アメリカ・ミネソタ州にあるアドラー心理学大学院(Adler Graduate School)にて、カウンセリング心理学の修士…… 2024年1月19日 働く人のメンタルケア【ハピネス相談室】スタート アドラー心理学実績・事例紹介 生きる力自分育て心理学マインドフルネス 企業・組織経営者個人学校関係者地域社会 今年からお手伝いに入っている社会福祉法人 みどりの町 【みどりの町ハピネス教室】では、法人内で公募して参加希望された皆さんがアドラー心理学【ELM勇気づけ勉強会】に積極的参加されています。 ドカ雪予報のあった22日も、冷え込む大和町の本部に皆さん集まってくださり、第7章8章を一緒に学びました。 …… 2023年12月24日 2024年 夢マップを作ろう!! 〜今年のわたしをデザインする〜 (*終了しました) アドラーの教えを息するように生きる講座・セミナー情報アドラー心理学脳科学ライフキャリア 生きる力自分育て脳科学を活かす心理学マインドフルネス 個人地域社会 お待たせしました!! 2024年も夢叶う恒例新春【夢マップを作ろう〜今年の私をデザインする〜】開催いたします。 さあ、2023年12月も残すところ15日となりました。 今年のあなたはどんな一年になりましたか? 10年以上一緒に【夢マップ】を作り続けてきたお家de Happyレ…… 2023年12月17日 絆学習イベント We can do it !・・・中学生と共に学ぶ アドラー心理学実績・事例紹介 生きる力心理学Doing/ Being 学生親学校関係者地域社会 11月最後の30日、16時から広島市立城山中学校 絆ルームに伺いました。 絆学習イベント 〜アドラー心理学に学ぶ〜 We can do it! このチラシも絆ルームに通う中学生さんがお題まで決めて作成してくれたもの。 参加してくれそうなのは・・・・5人かな〜から。事前の約束拘束は好まないそうで開けてからお楽しみの自由参…… 2023年12月2日 アドラー心理学の学び方のお勧め アドラーの教えを息するように生きるアドラー心理学アウトローの学び方 生きる力心理学コミュニケーション 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 アドラー心理学の学び方について、よく質問をいただきます。 そこで、ご提供しているアドラー心理学に関する講座について、ここまでやってきて感じていることを含めてご紹介します。 まずは、アドラー心理学の入り口へご招待・・2つのセミナー 【ELM勇気づけ】テーマ内容 第一章 さまざまな…… 2023年11月7日 みどりの学校ハピネス教室 〜組織に活かすアドラー心理学〜 アドラー心理学実績・事例紹介 生きる力心理学コミュニケーションマインドフルネス 企業・組織経営者地域社会 社会福祉法人 みどりの町 三原市大和町箱川の白竜湖湖畔に本部があります。 【みどりの学校ハピネス学習教室】組織に活かすアドラー心理学「ELM勇気づけセミナー」動機づけ導入編を入れると3回目です。 &nb…… 2023年10月30日 Let’s Adoler!! アドラーしようよ! アドラーの教えを息するように生きるアドラー心理学 生きる力心理学 10月13日(金)から15日(日)の3日間、 日本アドラー心理学会 総会が広島市で開催されました。 全てには参加できませんでしたが、13日、14日・・・仕事を終えて参加してきました。 今回、日本アドラー心理学会総会には初参加です。私がアドラー心理学を本格的に学びはじめたのは岩井俊憲先生のヒューマンギルド…… 2023年10月26日 今ある仕事がいつまでもあると思うな アドラーの教えを息するように生きるライフキャリア 生きる力自分育て心理学ライフキャリア 経営者個人地域社会 「今の仕事がいつまでもあると思うな」・・・いきなりの厳しい言葉にドキッとした方もあるかも。ある会社の研修冒頭に、経営トップから伝えられた言葉。 2015年12月「AIの導入によって日本の労働人口の49%の仕事が10-20年以内になくなる」というレポートが、野村総研とオックスフォード大学の共同研究によって発表され、日本もかなり騒がれたことを思い出す。それから7年が過ぎた今。…… 2023年10月4日 変える勇気・受け入れる冷静さ・識別する賢さ アドラーの教えを息するように生きる徒然コラムアドラー心理学 生きる力自分育て心理学メンタルレジリエンス 経営者個人学生親学校関係者地域社会 久しぶりblogを無性に書きたくなった。 【アドラーの教えを息するように生きる 】1 ・・なんて大そうな項目をつけてみたけれど・・・実際は、そうありたい私であるということ。 新山口に学生と社会人のシェアハウス【アカデミー・ハウス】がある。山口県を支える未来のリーダーを育てるために作られた取り組み。今年は3期目。 その中に、第2期から延長で居残り組4人の社会人がいる。…… 2023年9月16日 3 / 23«12345...1020...»最後 »