心理学 %e5%bf%83%e7%90%86%e5%ad%a6 あなたの人生プラン・・更新していますか? アドラー心理学脳科学ライフキャリア実績・事例紹介 生きる力自分育て脳科学を活かす心理学ライフキャリア 経営者個人親地域社会 モーリーと学ぶアドラー心理学&ライフキャリア 『ライフキャリア再構築』セミナー/全6回無事修了しました。 セミナー3時間✖️6回の18時間+脳傾向性診断&カウンセリング 約1時間半+自分サマリー作り2時間+途中フォローUP1時間・・22時間半あまり。途中、コロナ緊急事態宣言で延期にしてフォローUPに変更したり、お一人受講できな…… 2021年11月20日 組織に活かすアドラー心理学 アドラー心理学実績・事例紹介 生きる力心理学コミュニケーションチームビルディング問題発見/解決理念浸透マインドフルネスモチベーション 企業・組織経営者学校関係者地域社会 組織に活かすアドラー心理学 広島常光福祉福祉会さんのリーダーのための実践力向上研修【ELM勇気づけ】シリーズ(6回2章ずつ)全12章修了しました。昨年度の二組に続き月2回、午前の部、午後の部・・25名の皆さんと学んできました。 福祉業界の皆さんとの関わりは、福祉協議会さんや社会福祉法人 三篠会から始…… 2021年11月14日 【マリッジブレイン】もうパートナーシップで悩まない!! 『結婚(パートナーシップ)脳』を知って 心から安心の 愛し愛される人生を選択しよう♫ 徒然コラム講座・セミナー情報アドラー心理学脳科学ライフキャリア 生きる力自分育て脳科学を活かす心理学コミュニケーションレジリエンス発想・感性モチベーションリーダーシップ 個人学生親 もうパートナーシップで悩まない!! 『結婚(パートナーシップ)脳』を知って 心から安心した 愛し愛される人生を選択しよう♫ ・恋愛が続かない ・いつも同じような理由で別れちゃう ・そもそも恋愛に臆病になってしまう ・結婚に踏み切れない といった恋愛のお悩みをお持ちの方 ・いがみ合う夫婦をやめたい ・夫(妻…… 2021年11月8日 11月開催のワークショップご案内 講座・セミナー情報アドラー心理学 生きる力自分育て心理学 個人学生親学校関係者地域社会 11月のオープンセミナー&ワークショップカレンダー作ってみました。 追加が出たらまたUPいたします。 ● Master Morleyと夜な夜なアドラー(無料) *日時:11月2日、16日(火)9時から あなたのもう一つの居場所になれば幸いです。ここは安心・安全な場です。テーブルに乗ったお話を、否定せず、自分の考えを伝…… 2021年10月22日 脳傾向性診断S-2がすごい! 講座・セミナー情報脳科学 生きる力脳科学を活かす心理学コミュニケーションメンタルモチベーション 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 なんと・・・脳傾向性診断「ブラインアナリシス」がS-1からS-2にバージョンUPしました。そして、S-2をベースにして、スポーツブレイン、マリッジブレイン・・・と次々とリリースされています。 詳細はブレインアナリスト協会HPより。 まだまだ進化し続ける脳科学とそれを人間の成長へと役立てる世界です。 …… 2021年10月8日 【MasterMorleyと日な日なアドラー】お話会からバージョンUPします! 徒然コラム講座・セミナー情報アドラー心理学 生きる力自分育て心理学発想・感性 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 昨年8月24日にスタートさせた【Morleyと日な日なアドラー】お話会。コロナ禍の中で、誰かとゆるく繋がり話をする場を提供してきました。あれから一年・・・参加いただいていたみなさんもそれぞれが新たな場を作り展開いただいています。先駆者的な場の役割もそろそろ皆さんにお任せして、私自身も次のスタージへと展開していくことにしました。 …… 2021年9月21日 【講座番号Aac1-5】レジリエンス力UPのアート・ワークショップ#5 *終了しました。 徒然コラム講座・セミナー情報アドラー心理学脳科学受講生の声 生きる力自分育て心理学コミュニケーションレジリエンス 企業・組織個人学生親学校関係者地域社会 ご好評いただいているアート・ワークシリーズ・・・リクエスト開催決定しました!! 【講座番号Aac1-5】 ストレスをバ~ンと弾き返せる! 『脳と体を通してレジリエンスを身につけよう!』 〜あなたのお守り「レジリエンスbook作ろう♫〜 *終了しました。ありがとうございます。 【講座番号Aac1-5】…… 2021年9月16日 多様性を受け入れるって・・ 徒然コラム講座・セミナー情報脳科学 生きる力自分育て脳科学を活かす心理学 企業・組織学生学校関係者地域社会 先日、脳傾向性診断解説&カウンセリングで学生さんとセッション中にこんな質問が出ました。 「『多様性』って『なんでも無条件に受け入れること』ですか? これってめちゃキツいんです」 『多様性』が叫ばれる中で、誰でも無条件に受け入れなければならないと思い込んでいる人が意外と多いのかもしれません。学生はもちろんですが、抵抗感を感じている大人も多い。 …… 2021年9月7日 成長は、学びから得る3つの「気づき」がポイント① 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力自分育て心理学マインドフルネスモチベーション 企業・組織管理職経営者個人学校関係者地域社会 先月・・・ある営業レディとの出会いがありました。ネット検索から興味を持ち連絡したとのこと。たくさん営業の勉強もしてきたけれど、仕事も人生も、もっと自分らしくイキイキと生きていきたいと。 営業の世界は競争の世界でもあるけれど、ただ良い成績を出すことに執着するのではなく、クライアントのため、そして自分自身と大切な人たちの幸せのために働きたいと。人間関係が全…… 2021年8月17日 オリンピアンに学ぶマインドフルネス 徒然コラムアドラー心理学脳科学 生きる力自分育て脳科学を活かす心理学メンタルレジリエンスDoing/ Beingマインドフルネス 企業・組織新人/若手/中堅管理職経営者個人学生親学校関係者地域社会 様々な話題に沸いたオリンピックが閉幕しました。開催の諸問題については置いておいて、純粋にアスリートたちの姿に心惹かれ突き動かされるような何かを感じていました。この日のために様々なことを犠牲にしたり我慢したりしながら、思い通りの結果を得た選手、報われることがなかった選手様々でした。その全ての選手やサポートしてきたみなさんに心から感謝の気持ちを送りたいと感じました。 …… 2021年8月11日 7 / 23« 先頭«...56789...20...»最後 »