共生日和

blog

  • 目指すリーダー像とは

    株式会社キーレックス 若手育成研修。いよいよ中盤、来月中間報告会があります。藏田塾長藏田からの挨拶とスピーチのお大事にから。今回は振り返りと目標の明確化がテーマ。現段階での『目指すリーダー像』がまだまだ定まらない人にとっては悩ましい時間。自分の目指す姿を言語化することが、このクラスに録ってはなかなか難しい⁉ 色々な視点から探っていきます✨言語化する事への不安、抵抗、恐れを……

    2017年8月25日

  • 私たちが目指すもの

    尾道に本社を置く家具・インテリア企画開発・卸売の佐藤産業株式会社理念浸透ソリューションシリーズスタートしました。佐藤社長のキックオフ宣言。(第一クオーター)「売り手よし、買い手よし、世間よし、働き手よし」の「四方より」が経営理念。様々な個性を持つ社員が同じ目標に向かって力を発揮していくためには、価値観の共有は重要な課題。第一クオーター 管理者のメンバーからスタート。テーマは【目標とゴールの明確化】……

    2017年8月24日

  • 究極のホスピタリティ

    午前中、母娘で歯医者さん。ひと席空けて治療中の様子が時々聞こえてきます。入れ歯を母の口内状態に合わせて調整中。どうやら誰よりも歯が小さく顎も小さい・・・もう何件も歯医者さんを替えそれでも合うものができない。我慢もできないこともあるけれど、最後に行ったところでは「誰でも合う、痛くない入れ歯作ります!」のキャッチに負けて100万円出して、どうにもこうにもならない入れ歯ができたらしい。合わないと言うと、……

    2017年8月23日

  • 自分を知る

    縁が和家主催 モーリーと学ぶアドラー心理学ELM『勇気づけ勉強会』第3期4期 ?5テーマは【自分のスタイルを知る】 振り返りをすることで、前回のテーマが少しずつ練習出来ていることがわかります。どれだけ意識して練習できるか・・・繰り返しが上達のコツ。最近起きている課題のシェア中、目の前で起きていることに振り回されているのを感じると、「アドラー的に考えてみると?」という質問で焦点が変わります。「なぜ、……

    2017年8月22日

  • お家de happy lesson 夏特番外編♫「みんな違っていい!」

    8月のお家de Happyレッスンは夏の番外編♫岡崎先生にお願いして夏の癒しハーブリース作り♫ ワイワイガヤガヤ組に、超集中組♫こんなところにも個性が出ます。ランダムに入れたいのに、規則性の枠から出れない・・・規則的に入れたいのに、ランダムにしかならない・・・みんな自分の癖が意外な所で覘いてきて面白い♫人のを見ていると、とっても素敵に見える!?「大丈……

    2017年8月21日

  • 評価するということ

    年に二度来る一番嫌な時間がある。それは広島修道大学 コーチング講義の最終評価を入れる時。何を持って評価するのか!?もちろん学生たちには、スタート時には評価対象にする事柄は告げてある。成績評価に関るそれぞれの項目比率など。学生たちはとても評価を気にする。特に留学生などは奨学金の額にまで影響するというのだから彼らにとってはただ事ではないだろう。今回前期はいつも以上に紆余曲折あったこともある。それでも多……

    2017年8月20日

  • スイッチを入れるのは自分

    Sプロデュース下宮氏の司会で?ネストロジスティク 上級社員研修第二期 夢心の巣塾 第一回がスタートしました。初回テーマは【目的とゴールの明確化】です。研修受講を自分の糧として戴くために、やらされ感からではなく自発的参加へと切り替えて戴く時間です。研修スイッチを自分でONできるかどうか。昨日の第一期生からの言葉や、上司の変化を身近で見てきたメンバーですから、二期生のスイッチは比較的早く入ったように見……

    2017年8月19日

  • 夢志の巣塾キックオフ!

    Sプロデュース下宮氏からのお仕事。?ネストロジスティク 上級社員研修第二期 夢心の巣塾のキックオフ。明日からスタートする第二期のキックオフ会でした。上級管理職が勢ぞろいしていた一期生から、いよいよ二期生にバトンが渡されました。懇親会では、一期生全員がコメント。盛矢はどうやら厳しかったらしい。その厳しさが何かの原因の一つは、終了後の宿題だったようです。とことん自分を見ていかなければいけない作業は確か……

    2017年8月18日

  • ELM『勇気づけ勉強会』のお知らせ

    8月あっという間に折り返しですね。夢のような夏休みが終わると、急に祭の後のように胸がキュ〜ンとする感覚があるのは私だけでしょうか。モーリーと学ぶアドラー心理学『勇気づけ勉強会』のお知らせです。8月22日縁が和家さん主宰で第3・第4期が開催です。今回のテーマは「自分のスタイルを明確にする」です。自分の考え方や物事の捉え方の特質を知ることにより、自分のスタイルを明確にし、自分自身を勇気づけることを学び……

    2017年8月17日

  • スイッチ切り替え

    夏休みも終了でお仕事スタートです。先ずはSプロデュース下宮氏と打合せから。?ネストロジスティク 上級社員研修第二期 夢心の巣塾がいよいよ始まります。2期目となれば、一期生を巻き込む色々な仕掛けもできそうで楽しみです。若手地域プロデューザーとして活躍する下宮君の仕事っぷりにはいつも刺激を受けます。THE プロフェッショナル広島より地域や高校生たちのイノベーション事業のプロデュースで引く手あまたの彼は……

    2017年8月16日