共生日和
blog
-
プロであろう
高橋秀樹さん一家の対談番組再放送で・・・娘の真麻さんから言われた「バラエティに出ない役者なんて役者じゃない」この言葉でバラエティ番組に出始めたという。それまで時代劇で怖い顔で人を切っていたから、コショコショ話してたら睨みつけて怖がって誰も寄ってこなかったそうです。出始めると小さな子どもたちからも「あっ…高橋ひできだぁ」って言われたりもするようになりうれしかったそうです。人は、自分の役割で身に付けた……
2011年3月19日
-
思いやる心も・・・
徳山では今にも桜のつぼみが開きそうでしたとどけ 春 とどけ この願いフジマグループ の店長たちと、面談毎に今自分たちにできること、自分たちの使命に懸命に取り組むことを話し合いました「経済学者の人が言っていました。痛んでいる東日本の分まで西日本ががんばらなきゃ・・と」皆 自分を鼓舞ししながらがんばっています。「この大災害の中で 自分には支援するお金も余裕もないんです」 何もできないことに心……
2011年3月18日
-
海外からのメッセージ
管理者養成学校上級コースの同期生の多田さんからFacebookを通してメッセージが届きました。もう12年くらい経つだろうか…修了式を終えた12月24日に互いの健闘を祈り別れたままだった。彼は当時九州に本社を置く会社のアメリカ支社の副社長だった。遠いアメリカからフェイスブックから探し出してくれました。うれしかった!あの11日を共に過ごした仲間たちと志を語りあったことを昨日のように思い出しました。東日……
2011年3月17日
-
今失ってはいけないもの
今朝の広島は雪がチラホラ春を告げるコブシが開いたばかりだったのに春の遅い北の被災地のみなさんに一日も早く春の陽射しが届きますように先日江田島で二泊三日の研修塾長であるTECSの松本理事とお会いしてお話をお聞きしていると、中国の海外実習生については、中国政府より帰国希望者には派遣先に関係なく帰国援助の通達が来ているそうです。お昼からの経営者の会でも、すでに影響がでている企業も出ていました。部品が入ら……
2011年3月16日
-
立ち上がる!
暗黒を嘆くより一燈を点けましょう-安岡正篤-元気力を失わず、自分に今できる支援から始める!日々では、ライフラインを見直し資源を大切に使う買い物のお金の一部を募金する、売上から義援金を送ること等5カ条を決めてスタートさせました。 小さな力でも それが集まれば大きな力になるユニセフ関係・・・ここでも募金についてや、子どものケアについてなどもありましたのでご参考ください。関東や関越で陣頭指揮を取られてい……
2011年3月15日
-
いつでも支援できる心の準備を!
未だ続く余震や津波警報、原発への不安や恐怖…被災地にいらっしゃる皆様はもちろん、それをTVやラジオで観たり聴いたりする周囲も心がざわめいています。受講者の皆さんの中に、仙台が地元で家族の無事は確認できたけれど、親戚の安否確認がまだ・・などそれぞれの安否の連絡を戴いています。「辛いのは現場でしょうからいざというときのために健康に心がけ、笑顔で再会できるようにします」と遠く離れた家族や知り合いへの心痛……
2011年3月14日
-
東日本大地震・・・気仙沼にいる緊急救命士からの情報
Happyレッスン受講生の方から夕べからメールで情報を戴いています。現地で救命活動をされている気仙沼にいる救急救命士塚本ドクター方からの情報を基に発信されています。そして協力へむけてすでに活動している方たちがいます。私たちにできることから協力していきましょう。支援物資やボランティア支援を考えているなら情報がありますのでご参考ください。先ほど届いたメールより*********************……
2011年3月13日
-
今自分にできることから。
東日本の大地震…一夜開けてさらに伝えられる被害に心が痛みます。被災地の皆様や関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。尊い命が、それぞれの財産や思い出が、町並みが・・・失われたものの大きさははかり知れません。さらに来るかもしれない災害への恐怖はTVからの中継でさえ感じるのですからその場にいる方々はさらなるものであることは容易に想像できます。これ以上被害が拡大しないことと、一刻も早く救助が進むことを祈……
2011年3月12日
-
東北・関東で大地震
東北・関東で大地震発生のニュースに驚きました丁度、東京の方からの電話相談を受けている途中でプツリ余震が続いているようで心配です。 これ以上の大事にならないことを祈るばかりです。お気をつけて。知り合いへはメールやフェースブックで確認中・・・何人かは確認できました。尋常ではない揺れだったそうです。今日は歩いて帰る人や、事務所に泊まり込みの人もいました。まだ寒さが残る夜・・・どうかご無事で。広島修道大学……
2011年3月11日
-
修道オープンアカデミーのご案内
お待たせしました。今年の前期も広島修道大学のオープンアカデミーで講座をやります。いっしょに美しく生きる鍵を楽しく学びましょう!**************************************************************************2011年度前期 生涯学習講座 修道オープンアカデミーのご案内です。盛矢の講座は11-208Dr‘sカウンセラーと考える今も永……
2011年3月11日