共生日和

blog

  • Happyレッスン 第6回

    HAPPyレッスン 第6回 今日はポットラック 二階の大好きなスペース・・・アンティーク家具の上にはテディベア テーブルには秋らしいアレンジフラワーのお出迎え・・・温かい気づかいに感謝です今回は夏休み時期のような少人数・・・それはそれで、一人ひとり深いワークが出来たり、お話する時間がたっぷりとれて楽しい時間です。今日のテーマは『幸せの扉を開く「言葉」』会うたびに表情がより優しくなってステキです人は……

    2010年10月4日

  • リオール通信131号発送しました!!

    お待たせいたしました。リオール通信131号出来上がりました。2日メール便にて発送しましたので明日到着予定です。PCメールの方・・・今少しお待ちください。*ダイジェスト*   ・アウトローの学び 64「あ・うん」   ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座15「コミュニケーション上手とは・・・」   ・ココロとカラダと   ・トップのためのオシャレ教室80『言葉と表情』   *FOR YOUカード……

    2010年10月3日

  • 道をつくる

    遅めの開花の 曼珠沙華:別名<彼岸花>お気に入りスポットはもとより、あちこちに美しく咲いています・・・あれあれ、昨年、一昨年よりずっとずっと増えている最初はひと株、ふた株だったものも・・・みんなで大事に育てていくと、群生して美しい景色に様変わりするんですね***************心のメモ**************道をつくった人は、道をつくろうとした人である。その思いを強く熱く反復したひとで……

    2010年10月3日

  • いとこ会

    秋の花・・・萩  今日は田舎に帰り ”いとこ会”市内にいる従姉妹を ひらい母の実家でバーベキュー会母の事故はちょうど一年前・・・首骨折でICUにいたことが信じられないほどの復活ぶり・・・うれしい限りです  みんなの支えのお陰です第一回戦スタートプロパンガスの容器で作った特製バーベキューセットはすごっみんなすっかり出来上がり焼き担当はいきなり居酒屋状態あまりの熱さでね〜さんはまっかな顔で・・・「はい……

    2010年10月2日

  • 行動せずして得るモノなし!

    10月スタートしました私 心に記することがあり、毎月1日に宮島参りをしているというHappyレッスンのみっちーと一緒に午前中 宮島弥山 大本山 大聖院 に行きました。ご祈祷して戴き、ご説法をお聴きするちょうどお話は≪曾て医王の薬を訪わずんば、何れの時にか、大日の光を見ん≫ 医王である仏様の薬を戴こうとするなら、自らが動かずして どうして自分に降り注がれている光に気づくことができるだろうか・・・残り……

    2010年10月1日

  • ベトナム番外編 〜勇気ある女〜

    ベトナムから帰って早一週間になろうとしています        旅のスタートはこちらから今日は9月最終日・・・多忙の心友が写真を送ってくれましたので、番外遍をお楽しみください最終日に行ったミトーのメコン川の島体験勇気ある女たちは・・・群がった蜂の巣・・・顔引きつってますけど・・・一応は持ってる正確には無理やり持たされた更に とどめはニシキヘビ友よ・・・やっぱりあなたは強いニシキヘビはズッシ……

    2010年9月30日

  • アウトローの学び方 「伝えてみる」

    山イチジクだったかしら。実りの秋ですね。9月もあと一日ラストラン・・・走りきることが大切今日はアウトローの学び方2008年11月(114号)からです。≪伝えてみる≫−47−やり取りの中で感じる嫌〜な気持ち・・・結構そのままにしてしまうことがあります。  ある独立したばかりの若い経営者と居酒屋で話をして返り際 お金を払おうとした瞬間「儲けてるんでしょ。 何千万も儲けてるんだから・・・」と言われた瞬間……

    2010年9月29日

  • 介護職員研修

    社会福祉法人 三篠会 ベテラン介護職員(6年次、7年次)研修でした。今 三篠会さんは、関東地域でも事業展開をしていて、さらに関西地区でも増えていきます。当然、既存の施設から 施設長が輩出されますし、優秀な人材が抜かれるとそこを受け持つ人材の育成は急務です。もちろん技術レベルUPは当然ですが、個々のメンタル部分を含めてリーダーシップ力(自らが考え自ら行動を起こす)もレベルアップが求められます。≪人と……

    2010年9月28日

  • 知っていること

    曼珠沙華の開花が気になり、ウチのすぐ傍の分院に行ってみる…フフフ ありましたよこの美しく神秘的な花が大好きです色んな言い伝えがあるけれど・・・仏教の経典には慶事には天から赤い花が降ってくるとか韓国では生命力旺盛で道端や土手 墓などに生え一夜にして真っ赤な花を咲かせ冬には、見慣れない葉だけ茂ることから「サンチョ(相思華)」の異名もあるそうです。花は葉を思い、葉は花を思うこのほうがやっぱり ステキ捉え……

    2010年9月27日

  • 秋模様

    今朝 空一面にヒツジ雲・・・サングラスを通すとグレーの影と白のモコモコ羊さんに見える6日ぶりのウォーキング帰り恒例の広島朝市に寄ってお花を入手大好きな曼珠沙華は別名<彼岸花>なんだけどやっと咲いたそうです    季節はもうすっかり秋こんな日は 坂村真民先生の詩を思い出すこの秋どんな花を咲かせましょうかベトナムから帰って体調を整えながら、心のリセットボタンを押すとフツフ……

    2010年9月26日