共生日和
blog
-
自分の人生を引受ける
朝から心がざわつきました。地震と津波・・・あの日あの時3.11を思い出しました。どうかご安全にと祈る朝の始まりでした。 縁が和家さんへ早目に到着すると、みっちーもまたざわついた朝だったようです。アドラー的に考えてみることで随分と心が落ち着きました。モーリーと学ぶアドラー心理学ELM講座『勇気づけ勉強会』?8です。 珈琲を戴きながら、出迎えの準備を整える。午前の部スタートです。新しいメンバーをお迎え……
2016年11月22日
-
本業は何か
月曜朝一・・・修大生とモーリーの15日間。またもや4名欠席という事態が。朝からみんなのテンションも下がりっぱなし。つい先日、みんなで話し合ったばかりということもある。・・・みんなが揃わないと寂しい・・・参加者が少ないと色んな意見も聞けないので皆からの学びのチャンスが減る・・・先日の話し合いの意味はどこにいったのか・・・先日休んでいたので言える立場ではないけれど、参加したほうがいい・・・学生の本業は……
2016年11月21日
-
秋を忘れぬうちに
この時期…ウォーキングすることもなかなかままならない。深まる秋をゆっくりと味わいそこねそうで今日はカメラを持ってお散歩。久しぶりのカメラは手ぶれしっぱなしで使い方さえ???またいつかカメラ教室にいきましょ♪いつもの風景が色づき秋一杯です♪四季のある日本に住んでいてよかった! うちの近くを歩くだけで美しい秋に出会えます。お陰で気分スッキリ・・・いい気分転換になりました。晩秋を楽しむ余裕を持……
2016年11月20日
-
リーダーの進化がキーワード
ネストグループ 【夢志の巣塾】第一期 上級管理者研修 ステージ?2プロデュースの下宮氏の司会でスタートです。前回、会社で働くことの意味や価値、そして自社や自分を観る作業をしました。ここまでの足跡から、これから10年20年残っていく企業として、上に立つ自分たちに何ができるのか・・・何をすべきか・・・時代と共に柔軟に変化していくことが必要だと頭の中ではしっかり理解できています。組織が小さなうちは社長……
2016年11月19日
-
私たちの店づくり
岩国に本社を置く小林興業?さんの社員研修です。初回、竹元先生の基調講義「社員への問題提起」をスタートにして引き継ぎ行動化のための三回シリーズの今日は二回目。テーマは【役割と責任】です。前回10月【小林興業社員マインドを確立しよう】から約一カ月。みんなで決めた小林興業社員としてのあるべき姿をどう実践してきたか発表していただきました。これまでのお客様との関係、パートナーさんとの関係行動への意識が変化し……
2016年11月18日
-
建設的引きこもり!?
一年で一番集中してやってくる研修シーズン真っ只中です。あと少し!!出ていることが多くなるということは、やっておかなきゃいけない事務処理を始め、研修準備にかける時間が当然少なくなるってことです。すると睡眠時間を削るハメになる!それなのに、こんな時に限ってやってしまうことがあります。夕べは、キャンドルの周りにミニリース創った!!この前安芸高田の産直市場で買ってきたドライフラワーの変色が気になり12時を……
2016年11月17日
-
高めあう場所
今日はお家de happy レッスン?70 テーマは【動機付けとモチベーション】今日は4名。あっちゃまがチャレンジしていたネイルアート1級検定合格の嬉しい報告からスタート!ずっとがんばっていたことを知っているメンバーは皆で大喜びです!!このレッスンを続けていくことで、参加するメンバーそれぞれが、自分の中にある幸せの種をみつけたり再確認したり、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めていくのを皆で応……
2016年11月16日
-
レッテルを剥がせ!
ハウスメーカーさんの新任管理者フォローアップ研修。今回の担当は5名でした。久しぶりメンバー5人が営業部門の店長さんでした。同じ営業さんでも業態が違えば客先も販売スタイルも違います。就任時、「売れていない営業マンチームだけど頼むよ!」と上長から言われた店長が二人もいました。いるいる・・・昔ながらのイケイケドンドンしか知らないこんな上司。最初から【売れない】レッテル貼り・・・モチベーションを上げるどこ……
2016年11月15日
-
人生で大事にしたいもの
月曜朝は修大から。修大生とモーリーの15日間?9前回の職業カードワークを使ったプレゼンが今日のスピーチテーマ。外的キャリアを探った後は、内的キャリアを探るはたかちカードメソッド。 これまで見えていなかった大事にしたいものや価値観が垣間見れます。ちゃんと考えているんですよ・・・若者も。楽な道ばかりを探しているわけでもなく、成長したいという思いもみんな持っています。価値観も置かれている環境で変化してき……
2016年11月14日
-
切り替えよう!
今朝はウォーキングに行こうとして父からの電話に気づき聞いてみると、先日転倒してからずっと痛がっている頭をひどく痛がるので、病院に来ていると。驚いて朝一番で病院に行きました。CTもMRも異常はなし・・・でひとまず安心==どうやら風邪のようです。仕事がピーク時ということもあり、送って一旦は家に戻りました。こんな朝は、切り替え作業が必要です。できないことで心を痛めてグズグズしているより、できることだけは……
2016年11月13日