共生日和
blog
-
ゴール
マイコミさんの広島県大卒未就労者対象 第二期生の三回目のセミナーでした。二人目の正社員採用者がでたとのこと…ホッ準備をして動いた子には結果が出ているチャンスをつかみ取るには日頃の準備が必要-岸田周三(レストラン カンテサンスシェフ)-この動くことがなかなかできないと結果には結びつかない“動ける”ようにまでの道のりが大変なんだよなぁ。学生時代のやり方と同じ考え方ややり方をしていても同じ結果しか得れな……
2010年12月7日
-
遅ればせながら
遅ればせながら・・・リオール通信11月号先ほどメール便で送付いたしました。詳細はこちら何か朝からバタバタだったけどタクシーに乗ると運転手さんが「気忙しい時期ですので飴でもいかがですか?」と差し出してくれる・・・ホッ快進撃を続けるフジマグループ パセーラのん太のY店長と面談。下が育ってくると随分と違う。 部下の様子を良く見ていること、そして店舗売上の良さを部下の活躍のお陰だと話してくれます。大好きな……
2010年12月6日
-
リオール通信133号できました!
お待たせいたしました。リオール通信133号出来上がりました。本日メール便にて発送しましたので明後日到着予定です。PCメールの方・・・今少しお待ちください。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 65「基本欠如」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座17「若者分析」 ・伸びる選手 ・トップのためのオシャレ教室82『ワインのお話』 *FOR YOUカード「喜び」 などな……
2010年12月6日
-
私たちの誇り
東京で再会したCCイレブンのメンバーから写真やメッセージが届きますあっという間だったけれど、また強い絆を感じた時間がうれしいその時「このカードは私たちの誇りでもある」とゆきさんが言った それは資格そのものを言いたいのではない一枚のカードだけれど、あの頃の学びで胸に抱いたものや見つめた自分そしてその後の自分の志を支える誇りでもあるし、心を正せる支えでもあるあなたのキャリアに自信と誇りと責任をこれを……
2010年12月5日
-
初めてづくし・・・
今朝はゆっくりとお目覚めの予定が朝焼けで目が覚める昨日の豪雨と強風はどこへやら..あまりの美しさに太陽を待つことに空が色づき始めてから朝陽が昇るまでかなりゆっくり非日常の時間の移ろいに少し戸惑いながらも楽しむ外を見ると薄っすらと雪景色・・・盛矢の初雪観測露天風呂からの冬景色です♪駅までの送迎バスを待ちながらくつろいでおります。青森までの東北新幹線全開通で賑わっていますね・・・帰り見れるかなぁ***……
2010年12月4日
-
雨の那須
研修を終了して今夜はそのまま那須に滞在です夕暮れまで近辺を散策雨に湿った木々と落ち葉の匂いに癒されますラフォーレ那須は御用邸のすぐ傍で自然の中近辺は何も無し・・・もう少しと思っているところで雷と大粒の雨ホテルに戻ると少しの間停電でした昨日早めに着いて那須ガーデンアウトレット探索しておいて大正解今宵はサウナと温泉を満喫してリフレッシュして明日戻ります夕べ面談した方から「問題解から結果報告をいれますね……
2010年12月3日
-
グダグダNOW
東京から那須に移動しました。面談も終えて今NOMA総研の長谷川氏とハウスメーカーの研修担当さんとグダグダNOW・・・お疲れを癒す富士山をどうぞ昨日の同窓会風景です明日もいい一日になりますように……
2010年12月2日
-
CCイレブン同窓会 IN東京
今日から東京です(*^^*) 夕暮れの富士山も観れて上機嫌です、今夜はCCイレブンのメンバーとの同期会11名との再会♪いつでもあの半年の仲間に戻れるというのは、共にした学びの深さだと思います。JMAMさんでも第一期生とこの11期生が続いているとのこと。楽しい今宵の写真は無線ランがないので明日アップです。この引き寄せはとてもいいエネルギーでもあり深い意味があるように思います。素晴らしい仲間との再会……
2010年12月1日
-
いよいよラストランへ
真っすぐ・・・例え雲の中に突入しようと、真っすぐ目指す目的地にむけて・・・進んでいくぼんやりと眺めた空にひこうき雲がきれいでした。リオール通信・・・半分しかまだできません。ごめんなさい。遅れます。さぁ・・・また残りがんばります。地球がどんな回り方をしても、愛に生き、感謝を忘れないゲーテそうだ・・・愛いっぱいの締めくくりをしよう!LOVEが日本で初めて訳された時は「御大切に」だったそうです。自分も他……
2010年11月30日
-
あなたの笑顔が一番! 広島会場?2
広島県社会福祉協議会主催リーダーのためのメンタル・バランスケアトレーニング 応用研修(2日間)広島会場?2でした。時間を意識する初日3分半かかった全員挨拶が今回は2分17秒・・・意識しただけでこの差乳児から高齢者まで利用者は様々そこで起きるメンタルの揺れの多くは、ご多分にもれず人間関係利用者との問題よりもスタッフ間の問題のほうが多い利用者の方を相手に気づかいの連続の後は、お互いにわかってくれている……
2010年11月29日