アドラー心理学 adler 勇気づけの一日 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力心理学 経営者個人地域社会 今日は、モーリーと学ぶ自分と大切な人をhappyにするアドラー心理学 第13期 『ELM勇気づけ勉強会』土曜日コース SMILE 第3期『 愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナー』 アドレリアン仲間と過ごす一日。 午前中、まず 第13期 『ELM勇気づけ勉強会』土曜日コース 今日のテーマは第6章 「セルフトークを意識する」 …… 2019年7月13日 自分を客観視してみよう! アドラー心理学実績・事例紹介 生きる力 企業・組織個人 リハビリデイサロン満天 介護に関わる人のためのアドラー心理学vol2グループ 『ELM勇気づけ勉強会』第5章 テーマは『ライフスタイルを明確にする』 ライフ・スタイルとは、その人独自の思考、感情、行動のパターンであり、生き方のクセ、 現代アドラー心理学における定義は、「ライフスタイルとは、自己と世界の現状と理想とについての信念の体系である」…… 2019年7月9日 アドラー心理学で仕事が一変した! アドラー心理学実績・事例紹介受講生の声 生きる力 企業・組織個人 Wキャストで学ぶ「ELM勇気づけ勉強会」最終章。 12回という長丁場でしたが、無事修了。残念ながら12回全章修了は、再受講のすもも一名のみとはなりましたが、それもいい経験となりました。そして、素敵な受講しての感想をいただきました。 すももは、保育士さんです。彼女は働き方として、クラスを持たない一時預かりを希望してお仕事中です。一時預かりは、何…… 2019年7月8日 親が贈る子どもへの最高のプレゼント 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力 個人地域社会 PTA・楠那公民館共催事業にお招きいただきました。 テーマは、【アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」】 〜親が贈る子どもへの最高のプレゼントとは〜 です。 楠那地区では、小学校、中学校と、ほとんどの子どもたちがそのまま上がってくるとのこと、地域でみんなの顔がわかる環境だそうです。その中で、アドラー心理学から子育てのヒントを学びたいと声をかけてい…… 2019年7月6日 失敗から何を学ぶ? 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 心理学 個人学生地域社会 7月・・・いよいよ2019年の後半戦突入です。 月曜朝イチは、修大生とモーリーの15日間。No.12回・・こちらも終盤戦。 そんな後半に入り、寝坊で遅刻やお休みが続いたメンバーが、反省文を持ってきました。遅刻が続いていて、ついに講義が終わるギリギリに飛び込んでくるという出来事がありました。一度は、その誠意の姿で出席扱いに。(もちろん講義を受けていない…… 2019年7月1日 行動するからこそ、共感の輪が広がっていく! 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介受講生の声 理念浸透 企業・組織 研修参加者の方より、嬉しい実践報告が入りました。 社会福祉法人清風会グループ 支援者の為のアドラー心理学『ELM勇気づけ勉強会』 グループ企業の参加者の方で、この研修を楽しみにしてくださっていました。 「この勉強会を実践していくために、今日はちょっと勇気を出してみました。(・・・略)」 自分の抱えていた課題を、ちゃんと伝えてみることで協力…… 2019年6月27日 わかっているようで知らない自分 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 理念浸透 企業・組織経営者 社会福祉法人清風会グループ 支援者の為のアドラー心理学『ELM勇気づけ勉強会』No.3 今回のテーマは第5章「自分のスタイルを明確にする」、第6章「セルフトークを意識する」 先ずは、午前グループ。第2回の振り返りから。第1章で人のモノの見方、考え方の違いを再認識して、第2章で、違いが違うからこそ、相手の話を聴いてみよう。話を聴くだけじゃなく、自分の考えを上手に伝えてみよ…… 2019年6月25日 自分のスピードでいい! 徒然コラムアドラー心理学 生きる力 企業・組織個人 リアライヴ高陽の中にある凛カフェdeアドラー心理学 第11期「ELM勇気づけ勉強会」 今日のテーマは「自分の中にあるスタイルを明確にする」 まずは、前回の振り返りからスタート。前回は「感情と上手に付き合う」・・・少し意識できた方、子どもに対してや仕事では使えているけれど、親とや夫婦間では難しかった・・・など出ていました。人生で向き合うタスクは「愛のタスク…… 2019年6月18日 自分を愛おしく思えた日 徒然コラムアドラー心理学 生きる力 経営者個人 一般社団法人 日本アドラー心理学協会 『使いこなすアドラー心理学講座』マスタープラクテショナー修了しました。NASAP(北米アドラー心理学 ここまでやってきた総括として、ペアーメンバーの早期回想とライフスタイル診断書を今月頭に提出していました。午前中それを元に二組に別れ、二人と梶野先生と山口さんの4人ずつで、すり合わせをしていきました。 …… 2019年6月9日 社会とつながって生きていく アドラー心理学心の銘文 生きる力 個人 今日はアドラー心理学 二講座です。会場はLe Laive八丁堀さんです。 午前中は、自分と大切な人をhappyにする「ELM勇気づけ勉強会」第13期 今日のテーマは、第5章 自分のスタイルを明確にする わかっているようで、実は、部分的にしかわかっていない自分のスタイル・・・。小さな時に家族の中で生きていくために、自分で選択した価値観やルール。 …… 2019年6月8日 35 / 54« 先頭«...102030...3334353637...4050...»最後 »