共生日和
blog
-
アウトローの学び方 「伝えてみる」
山イチジクだったかしら。実りの秋ですね。9月もあと一日ラストラン・・・走りきることが大切今日はアウトローの学び方2008年11月(114号)からです。≪伝えてみる≫−47−やり取りの中で感じる嫌〜な気持ち・・・結構そのままにしてしまうことがあります。 ある独立したばかりの若い経営者と居酒屋で話をして返り際 お金を払おうとした瞬間「儲けてるんでしょ。 何千万も儲けてるんだから・・・」と言われた瞬間……
2010年9月29日
-
介護職員研修
社会福祉法人 三篠会 ベテラン介護職員(6年次、7年次)研修でした。今 三篠会さんは、関東地域でも事業展開をしていて、さらに関西地区でも増えていきます。当然、既存の施設から 施設長が輩出されますし、優秀な人材が抜かれるとそこを受け持つ人材の育成は急務です。もちろん技術レベルUPは当然ですが、個々のメンタル部分を含めてリーダーシップ力(自らが考え自ら行動を起こす)もレベルアップが求められます。≪人と……
2010年9月28日
-
知っていること
曼珠沙華の開花が気になり、ウチのすぐ傍の分院に行ってみる…フフフ ありましたよこの美しく神秘的な花が大好きです色んな言い伝えがあるけれど・・・仏教の経典には慶事には天から赤い花が降ってくるとか韓国では生命力旺盛で道端や土手 墓などに生え一夜にして真っ赤な花を咲かせ冬には、見慣れない葉だけ茂ることから「サンチョ(相思華)」の異名もあるそうです。花は葉を思い、葉は花を思うこのほうがやっぱり ステキ捉え……
2010年9月27日
-
秋模様
今朝 空一面にヒツジ雲・・・サングラスを通すとグレーの影と白のモコモコ羊さんに見える6日ぶりのウォーキング帰り恒例の広島朝市に寄ってお花を入手大好きな曼珠沙華は別名<彼岸花>なんだけどやっと咲いたそうです 季節はもうすっかり秋こんな日は 坂村真民先生の詩を思い出すこの秋どんな花を咲かせましょうかベトナムから帰って体調を整えながら、心のリセットボタンを押すとフツフ……
2010年9月26日
-
自分のもの
かすかな光であってもちいさい花であっても自分のものであれば最高であり最大である*************************誰かと比べてみては、凹んだり喜んだり…つい何かに囚われて価値を生み出そうとする自分に気づくと恥ずかしくなるそれが自分にとって何一つ役立ちはしないのに。等身大の自分で正々堂々と生きる自分の限界や出来ないことを知っているからこそ新たなチャレンジができるまんまの自分を知っている……
2010年9月26日
-
整理する
夕べ、ベトナムから帰ったら日本食でしょ…とお鮨をご馳走になりましたとても穏かで平和に感じる金曜日の夜の繁華街やっぱり日本って幸せボケベトナムでは、あれだけ四方八方から車も自転車もバイクも、そして人までもが行き交う中で事故が多発しそうなものだけど上手に譲り合っていたっけ…これ日本だったらたちまち大渋滞の事故だらけだったり、ケンカが始まるんだろうホーチミン市内で 一回だけトラックとバイクの事故を見まし……
2010年9月25日
-
「おめでとう」の多い人生に・・・
「おめでとう」の多い人生に、おめでとうございます。一年に、「おめでとう」といわれる日は、何回ありますか。あけましておめでとう。お誕生日おめでとう。もしかしたら、それぐらいかもしれません。だけど、そんな「おめでとう」がたくさんあっる人生って、しあわせですよね。昨日より遠くまで歩けた。おめでとう。毎日メシがうまい。おめでとう。いっしょに笑える友がいる。おめでとう。学び続けたいものに出会った、おめでとう……
2010年9月25日
-
ベトナムより愛を込めて(現地時間19:50)
ベトナムより愛を込めて・・・あっという間の最終日です。今日はホーチミンを離れてミトーへ二時間半をかけて移動今ベトナムは超建設ラッシュ 道路・ビルあちこちが工事中の砂煙で一杯街を外れてミトーへの道は、今建設中の高速道路を無料で通りこれまでの風景から一変して田舎道・・・のどかな田園風景でした三毛作で採れるお米・・・田植え、稲刈りと不思議な風景社会主義のベトナムではその昔は一生懸命働いても何ひとつよくな……
2010年9月24日
-
逞しさ (現地時間:23:30)
サイゴン川の朝は早い携帯モバイル写真・・・ワイドビューホーチミンが爆撃に遭っていないのは向う岸から戦隊が上陸したその日に終結したからだそうです。今日は早めに起きてクチトンネルへ クチトンネル歴史遺跡区近くになると膨大な量のゴム木が両サイドに植えられていました。バイク、人、牛…何でも飛び出してくるクチトンネル・・・小さな国ベトナムに勝利をもたらした要因の一つと言われている小さな小さなトンネルがあち……
2010年9月23日
-
ホーチミン探索♪ (現地時間11:22)
目の前に広がるサイゴン川の夜明け涙に始まり、涙に終わった一日朝食のフォーに入れたハバネロを思わず噛んでしまい涙なみだこれは絶対に乗せろとのりクエストでして・・・失礼します驚くのは とにかくバイク・・・まるでアリのようにあっちからもこっちからも運転していなくてもドキドキ・ハラハラ一昔前まではルールなんて教えられなかったと最近の子どもたちはルールを教えられるけれど、親がルールを知らないから・・・現地ガ……
2010年9月22日